« 間もなく発売『六甲山を歩こう!』 | トップページ | ツユクサが咲いた »

京都ツアー

昨日、久々に京都へ行った。0906010006四条大宮から市バスに乗ったら、隣に外国人観光客の家族がいた。何語かまったくわからない言葉で喋ってて、エキゾチックな雰囲気がなかなかいい感じだった。そしたら、車内放送でこれまた何語かわからない言葉が聞こえて来た。てっきり、その外国人さんに呼びかけているのかと思いながら聞いていたら・・「せん~まるぅ~、せん、まるぅ。おりる~ひとぉ~、通したげてぇ~、くださいねぇ~」 って・・日本語やんっ。
えらいまったりした喋り方の運転手さんだった。しかし「せんまる」って・・千本丸太町やねんけど、京都のヒトには通じるんやろなー。窓には、清明神社のお守りステッカーが貼ってあった。京都らしいなーと思った。

|

« 間もなく発売『六甲山を歩こう!』 | トップページ | ツユクサが咲いた »

コメント

ツボさぁぁ~ん、おはよ~ございますぅ~~・・・

って感じでしたわー。
きっとこのヒトだけだろうと思ったけど、次に乗ったバスの運転手さんものんびりモードの喋り方だったので笑ってしまった・・・

投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年6月 2日 (火) 08:41

ははははは、

確かに日本語でも時々えって思うことあるよね。
京都言葉か、なんかいいよね!!!
まあ、せっかちな私には似合わないけどね

投稿: ツボ | 2009年6月 2日 (火) 07:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 間もなく発売『六甲山を歩こう!』 | トップページ | ツユクサが咲いた »