« 東お多福山の植生調査 | トップページ | 霧の六甲山上にて »

久々にKatuda Farmへ・・・

火曜日に“肩透かし”を喰らって以来お仕事がヒマ・・・。
0907240006んで、久々にKatuda農園へ。今日のミッションは除草。ひたすらはびこっている草を抜く、抜く、抜く。昨日雨が降ったみたいで抜きやすくてラッキー。抜いては、根っこの土を払い落とし、マルチングシートの上で陽あぶりの刑。ゴメンね。

ユウジロウ君ともお久しぶり。


0907240009あまりに日射が強くて暑いので、午前中の作業を早めに切り上げ、ランチはお隣サンの“先生”ご夫妻をお誘いして、4人で「青洲の里」にてランチバイキング
地元産の食材にこだわったヘルシーメニューがウリで、野菜中心の極にゃみ的にも大満足な内容。季節の旬の野菜をメインに、和洋中折衷のバランスのいいメニュー構成。

0907240010食後のデザートも充実。
ゼリー類、自家製ヨーグルト、お団子、フルーツ、米粉のシフォン、エトセトラ・・・

ドリンクには地元で伝統的に愛飲されてきたナタ豆茶とかハブ茶、和歌山みかんのみかんジュースなんかがあるのも楽しいな。


0907240020 午後は、除草&楽しい収穫作業をいろいろ。
オクラ、枝豆、キュウリ、シシトウ、ナス、トマト、それから緑色のナスも。
この緑色のナスはどうやって食べると美味しいのかよくわかんないんだけど、まぁいろいろやってみよーっと。

|

« 東お多福山の植生調査 | トップページ | 霧の六甲山上にて »

コメント

おっはよお~~~!!!

昨日はうちのほうも雨が降らなかったわ
陽も照らなかったから仕事がしやすかったな
でも、、、しっかり昼寝をしてしまったわ

緑のナス、興味津々。
味の報告してね!!!

投稿: ツボ | 2009年7月25日 (土) 06:37

ツボさんおはよ

緑のナスは、いろいろ調べてもぜんぜんわかんないんですよ。
持った感じ、切った感じでは賀茂ナスとかに近い系列かも。漬物がいいかも。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年7月25日 (土) 06:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東お多福山の植生調査 | トップページ | 霧の六甲山上にて »