今年度新しく発足した大阪府岳連技術委員会の
現場実証の機会・・ってコトで百丈方面へ。ま、まだいろいろ準備が終わってないこともあったりして、今日はまったりと「方法論の確認」程度だったけど、今後実り多い集まりになりますように!いろいろ試してみてわかったことも多いし、わかんなかったことも多いけど、今日の成果がなくてもまぁいいか。“この仲間たちと過ごした一日”が、私にとって楽しかったから。
終了後はお約束の駅前宴会。Y崎さん方式?で瓶ビール!が林立してなかなか壮観な眺め。前夜泊のA永さんも合流され、ひとしきりニギヤカな時間を過ごした。
コメント
今ねえ、テレビで「富士山頂」を見ています。
「ああいうひょろっとしたのが強いんですね、山では。」
というせりふ、
私はダメかなあ、、、
あ、ごめんごめん、
百丈ってどおこ?
やっぱ、六甲なのかな?
投稿: ツボ | 2009年7月 4日 (土) 21:59
ツボさん、おはよーございます。
>「ああいうひょろっとしたのが強いんですね、山では。」
どうでしょう。ひょろっとしてて強いひともいるし、メタボ体型なのにナゼか強いひともいるし、いろいろですねぇ。
百丈岩についてはアッチ・・
↓↓↓に詳しく書いておきましたよー。
http://www.ekiblo.jp/user/uribou/vsm22/11615.html
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年7月 5日 (日) 06:17