山帰りの寄り道は・・
和佐又から大普賢岳へ行った帰り道、入之波(しおのは)温泉へ立ち寄った。2軒の温泉宿があったが、町営の「五色湯」は閉鎖されてしまっているため、「山鳩湯」は大混雑。第2駐車場から近くの道路わきまで車がイッパイ。
が、ちょうどタイミングよく入ったときには空いていた。黄土色のまったりとしたお湯がとてもキモチよくて、極にゃみ的お気に入りの温泉のひとつ。
★入之波温泉湯元山鳩湯
奈良県吉野郡川上村入之波 07465-4-0262サスガに夏休みだけあって、吉野川流域はかなり交通量も多くてちょこっと渋滞系。帰りにコバラが空いたので、大和上市にある「たこ沖」さんへ。醤油マヨをたっぷりとかけた上にネギを散らしたたこ焼きが激ウマ。以前に食べたときより進化してる気がする・・
★たこ沖(「食堂もんき」に併設)
奈良県吉野郡吉野町上市2110 0746-32-3252
10:00~20:00(たこ沖は11:00~21:00) 水曜定休
※「もんき」は日替わり「おかん定食」ほか、美味しそうなメニューが目白押し。
地元の特産品などお土産も買える。
| 固定リンク
コメント
こんばんはぁ。
結構以前に(確か春頃)、書き込みさせていただきました。 大普賢岳・和佐又山と山鳩湯に反応してしまいました。五色湯、閉鎖ってもうずっと閉鎖なんですか?だとしたらこんな酷なことはないですね・・・わたしは山鳩湯も大好きなんですけど、大勢で行くときは五色湯が便利です(でした?)。
一昨年、大台ケ原から明神平まで縦走をしたとき(**天候不良&わたしの荷物背負いすぎで途中リタイア)したときも、五色湯に寄ったのですが。。。無念です。
投稿: ぽん♪ | 2009年8月17日 (月) 22:02
ぽん♪ さん、お久しぶりです~
五色湯はねぇ、哀しいけれど閉鎖です。
ここ数年、ほとんどアチラ方面の帰りは五色湯だったけど・・・
なんか哀しいですよね、こういうの・・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年8月17日 (月) 22:54