今年の「六甲全山縦走大会」は・・・瞬間完売!
毎年恒例11月に行われる「六甲全山縦走大会」。
9月に発売される「資料」が参加申込書なのだが、例年たいへんな人気で1週間くらいで売切れてしまう。昨年は3日でなくなったと聞いたので、朝から行ったら・・えらい大行列っ
三宮・交通センタービルにある観光案内所が窓口なんだけど、9時の販売開始時間にはすでに長蛇の列。うへ?最後尾はいったいドコ?状態・・・
1時間並んでなんとか必要分はゲットしたけど、今年は初日で完売。早めに行ってよかった~・・・買いに来たひとたちも混雑振りに驚いていた。
あ、にゃみにゃみ。がゼンジュウに参加するワケではありません。他府県から岳友がお仲間と来てくださるのです。楽しみ・・・
(って、ジツはゼンジュウ大会に出たコトがない・・・ナンてコトは立場上企業秘密なんで、表向きには口が裂けても言えない・・)
あ!ちなみに、全山縦走コースに関しては、『六甲山を歩こう!』に9分割で詳し~くご紹介してますからねー。分割で踏破して大会に臨むって方にも、大会はちょっと無理だけど、自分のペースで歩きたいって方にもお勧めですよ~。ジュンク堂さんやブックファーストさんでお買い求めくださいねー。
★オンラインショッピングは ・・・ココ!


三宮・交通センタービルにある観光案内所が窓口なんだけど、9時の販売開始時間にはすでに長蛇の列。うへ?最後尾はいったいドコ?状態・・・

あ、にゃみにゃみ。がゼンジュウに参加するワケではありません。他府県から岳友がお仲間と来てくださるのです。楽しみ・・・
(って、ジツはゼンジュウ大会に出たコトがない・・・ナンてコトは立場上企業秘密なんで、表向きには口が裂けても言えない・・)
あ!ちなみに、全山縦走コースに関しては、『六甲山を歩こう!』に9分割で詳し~くご紹介してますからねー。分割で踏破して大会に臨むって方にも、大会はちょっと無理だけど、自分のペースで歩きたいって方にもお勧めですよ~。ジュンク堂さんやブックファーストさんでお買い求めくださいねー。
★オンラインショッピングは ・・・ココ!
| 固定リンク
コメント
全縦の人気は相変わらずのようですねぇ。
私は震災前に9年連続で歩きましたが今は歩き通せる自信は全くありません。
ところで今日ジュンク堂で「六甲山を歩こう!」を買いました。最初アウトドアーコーナーで探したのですが無いので帰ろうと思い出口に行きかけて何の気なしに新刊コーナーに行ったら山積みしてましたわ

これからゆっくり読ませていただきますね。
投稿: マメオ | 2009年9月 1日 (火) 21:51
マメオさん、こんばんはー。

お買い上げありがとうございます~
「コースガイド」だけでなく、草花や生き物などの自然環境、地質や歴史などを総合的に紹介する「インタープリテーション」ガイドに仕上げています。従来のハイキングガイドとはひと味違うので、どうぞお時間のあるときにゆっくりお読みください。
お送りいただいた本、到着しています。
ありがとうございます。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年9月 1日 (火) 22:04
六甲山か、、、
10月の3連休にに大阪に行く予定だから行ってみようかなあ~
3連休は混むかなあ~
その頃の六甲山はどんな感じですか?
投稿: ツボ | 2009年9月 2日 (水) 07:30
10月の連休ですかぁ・・。
六甲山はジモティにとっては「裏山」だから、
却って近隣のヒトは行かないかも。
込むったって富士山とか上高地みたいなことにはならないのでダイジョーブですよー。
年中無休で“いい山”営業中です。
いつでもドーゾ。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年9月 2日 (水) 07:46