ジンクス打破! だけれど・・・?
山行最終日。またまた秋晴れの美しい朝を迎えた。
夜明け前から“我が家”の前は写真を撮ろうとする人々で溢れかえってニギヤカなことおびただしい。
暗いうちからうろうろしている人々を尻目にのんびりと起きだして朝ごはん。
6時頃には奥穂への登り口は大行列・・恐ろしいくらい人だらけ。
我々は人けの少ない白出沢を下降する。
この道は十数年ぶりだけど、急でガレガレでやたらと長い下り・・このパートのためにストックを持ってきたが、大正解。
コースタイムには下り5時間半と書いてあるが、3時間ほどで白出沢出合に着いた。
3日間ともとってもいい天気に恵まれて、快適で楽しい山行だった。ダレとダレが悪天コンビやって?
そんな悪いジンクスは完全に払拭。これからは晴天コンビと呼んでくれ。
と、意気揚々と下山してみたら・・・
こんなコトになってましたが・・・
(あ、車上荒らしじゃないですからね。新穂のパーキングは警備の人が巡回してて管理はばっちり)
連休の観光地なもんで、道路が大渋滞して、JAFに救援依頼してもなかなか現着できない・・・さっさと降りてきたのに、帰れないんですけど。
アレですか、ホントのところ、「悪天コンビ」じゃなくて「トラブルコンビ」だったんですか。

暗いうちからうろうろしている人々を尻目にのんびりと起きだして朝ごはん。


この道は十数年ぶりだけど、急でガレガレでやたらと長い下り・・このパートのためにストックを持ってきたが、大正解。
コースタイムには下り5時間半と書いてあるが、3時間ほどで白出沢出合に着いた。

そんな悪いジンクスは完全に払拭。これからは晴天コンビと呼んでくれ。
と、意気揚々と下山してみたら・・・


(あ、車上荒らしじゃないですからね。新穂のパーキングは警備の人が巡回してて管理はばっちり)
連休の観光地なもんで、道路が大渋滞して、JAFに救援依頼してもなかなか現着できない・・・さっさと降りてきたのに、帰れないんですけど。
アレですか、ホントのところ、「悪天コンビ」じゃなくて「トラブルコンビ」だったんですか。
| 固定リンク
コメント