« 三川山佐津川左股 | トップページ | 中之島にて「勝手に夕涼みカフェ」 »

ポルチーニもどき?

イグチ科のヤマドリタケは、フランスではセップ、0909040001 イタリアではポルチーニと呼ばれる高級食材。では近縁のアカヤマドリは?
先日森の中で大きなアカヤマドリを見つけた。あまりにデカくて、しかも山行前だったのでとりあえず干してみたら、とっても美味しそうな香りに干しあがった。乾燥ポルチーニと香りがよく似ているんだけど、ホントにアカヤマドリかな?毒キノコだったらどうしよう・・

|

« 三川山佐津川左股 | トップページ | 中之島にて「勝手に夕涼みカフェ」 »

コメント

きのこは怖いなあ~~~

、、、、、、あれっ、そういえば最近にゃみちゃんブログ更新しなくなったけどもしかして、、、、、、?!

なあんてことにならないようにね

投稿: ツボ | 2009年9月 8日 (火) 17:27

以前、にゃみ姐さんから頂いた言葉をそっくりお返し致します。

「ちょっと食べてみれば?」O(≧▽≦)O

投稿: 銀杏 | 2009年9月 8日 (火) 19:40

ツボさん、こんばんはー。
茸の世界はねぇ、奥が深いだけに・・・とほほ。


銀杏クン、
>「ちょっと食べてみれば?」

なんて私言ったっけ~?
ナンの話だったっけ~?

ボルダリングかなぁ。あれはちょい食いしても死なないしなー。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年9月 8日 (火) 23:06

ヒント>江田島のヤマモモ

投稿: 銀杏 | 2009年9月 8日 (火) 23:26

あー、あのときの

木の実ときのこはちょっとコワさが違うなぁ。

まぁアカヤマドリに似た毒菌はなさそうだから、大丈夫だとは思うんだけど。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年9月 9日 (水) 06:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 三川山佐津川左股 | トップページ | 中之島にて「勝手に夕涼みカフェ」 »