2009年末クライミングツアー・二日目
小豆島ツアー二日目。「全国的に天気は下り坂」との予報だが、ここ小豆島では高曇りだけど一応晴れ。
降られたところで、アプローチが短いのでゼンゼンどーってコトはない。ってワケで出動。マズはアップ・・と「キューブロック」の小林2(5.9)、小林1=シャオリン(5.10b)。
短いとは言え、極にゃみ的にはアップじゃなくてアップアップ・・
簡単なルートを「リードしてみる?」と言っていただいたけど、何しろコワくて。だってピン2つってコトはほとんどランナウトじゃん!「クラシカルでマルチっぽいルートを登りたい!」ってコトで、古典的名作「瀬戸の花嫁」へ(正規ルートわかんなくて、もしかしたら「瀬戸のオバサン」だったかも)。
ハング右の乗越が立ってて苦労したけど楽しかった。上部はアヤしい四足ネコムーブスラブ+脆いクラック登り、トップアウトしてからはヤブこぎ・・とまるで本チャン気分。ううーん。楽しいかも。こーゆーの、スキ~。
クライミング、やっぱ楽し~かも。
その後、「センターロック」のクラシック(5.9)を登って、最後に再び「きもちんよかロック」のきもちんよか(5.10a)へ。
クラシックの細かさにも泣いたけど、きもちんよかは大泣き。「コワい~」の絶叫が何度となく岩場に響いていた。
雨模様の気配だったので、これにてこの日は終了。
撤収してベースに帰ったとたん雨。
またまた快適テントサイトでまったり宴会ですね。
3日目へと続く・・・
| 固定リンク
コメント
あけましておめでとうです。
楽しい年末クライミングでした。
吉田の岩場とさぬきうどんでしたね。
やっぱりライターさんなんだ、書くの早い!
(^v^)
投稿: カメさんH | 2010年1月 1日 (金) 13:17
あけましておめでとうございます~。
まったり癒し系キャラのHさんのおかげで久々のクライミング、楽しかったです。ありがとうございました。
まだ続き書きますよー。
さぬきうどん、美味しかったですねぇ。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年1月 1日 (金) 15:35
いつも、楽しく拝見させていただいております。
最近、山の楽しさを少し感じ始めて暇を見つけて
六甲山系に...
仕事、家庭に忙しくなかなか行けませんが...
にゃみにゃみさんのブログを見て、私めも行った
気になり、楽しませて頂いております。
これからも陰ながら応援しております。
「突然のメール失礼致しました。」
投稿: 脇坂 正 | 2010年1月10日 (日) 08:55
脇坂さま
コメントありがとうございます。
ご多忙だとなかなか山にも行きにくいとは存じますが、六甲山は身近で行きやすい山ですので、ぜひお時間のあるときにいらしてください。
心身ともにとてもよいリフレッシュになりますよね。
思いつくままに書き散らしているまとまりのないサイトですが、今後ともよろしくお願いします。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年1月10日 (日) 09:07