桜ごはんと花見の供
お昼ご飯に、宝塚阪急で売ってる「おこわ米八(よねはち)」の“桜おこわ”を食べた。手摘みの桜を一年間漬け込んだものを混ぜたとても美しい彩りのご飯。ほんのり桜の香りが漂い、筍や菜の花も彩りを添えて春爛漫の上品な味わいだった。
ところで・・今宵は酒好きジョシチームのお花見なので、にゃみにゃみ。食堂臨時開店でジミ系酒のアテをいろいろ制作。
万願寺唐辛子のじゃこ炒め、こんにゃく煮、茎若芽の胡麻炒め、蕗の青煮・・・先日能勢へ行ったときに見つけて仕入れた「ヤーコン」をキンピラにしてみたりとか。
とっておきのスゴイ酒が出てくるみたいなので、ついついチカラが入ってしまった。とは言え草食系なので、野菜ばっか。ま、持ち寄りなので偏っててもよかろう。このへんがポットラックの気楽なところね。
でもコワいメンバーだから、飲みすぎないよーに気をつけよっと。
| 固定リンク
コメント