西宮の会席料理店「和の薫 中井」
お吸い物は、彩りの美しい呉汁仕立て。海老しんじょに山独活と柚子の花があしらわれ、とても品のいい味わいだった。柚子の花って初めて食べたけど、とてもよい香りだった。
←あ、柚子の花は汁にはまってます・・お造りはタイ、ハマチ、カツオ。ここにも独活があしらわれていて春らしい風味。
飯の物は、穴子ともち米を柏の葉で蒸し上げたもの。穴子ももち米も大好きなたまがのどをごろごろ言わせて食べていた(?)。ほかのみんなの分までスキあらば食べそうなイキオイで・・あげないよ。
彩り豊かな“縁高弁当”は菖蒲の花があしらわれて供された。これだけで15品目くらいは食べてるよなー。
稚鮎の甘露煮、筍の木の芽和えも季節感があるが、ヤマモモにはびっくり。六甲山あたりで実るのはまだまだ先だけど・・炊き合わせは筍、蕗、海老しんじょ。ついお出汁まで飲んでしまった・・こういう贅沢な出汁は家庭ではなかなかムリなので・・。
ご飯は、豆ご飯に錦糸卵をトッピング。彩りも春らしく・・赤だしも香の物も美味しかった。
“ニセモノ”の沢庵が多い中、これはちゃんと“漬物”だった。音がバリバリして恥ずかしかったけど果物はグレープフルーツとキウイ、いちご。
最後のお菓子は、小ぶりで美しい桜餅。塩漬けの桜葉がとても瑞々しい緑でちと不思議。
あとに予定があったので飲めなかったんだけど、美味しい日本酒と共にゆったり食べたいメニューだった。
ごちそうさまでした~。
★和の薫 中井 西宮市熊野町1-2
西宮市熊野町1-2
0798-65-2262
11:30~13:30(LO) 17:30~21:00(LO)
月曜定休
| 固定リンク
コメント
懇親会で一度お会いしたサイワイと申します。
やっと遊びに来ることができました。
遅くなってゴメンナサーイ。
とってもスタイリッシュなブログですね♪
写真がとっても美しい!!!
うらやましいぐらいに!!!
山の朝のような澄んだ空気感が伝わってくる写真に
見とれてしまいました♪
ゆかりさんのご近所に住むワタシですので
甲子園口は近いっ!
行きたいっ!
ゆかりさんのように、このお店にサイクリングで行ってみたいと思います。
投稿: サイワイ | 2010年5月 4日 (火) 12:11
サイワイさん、コメントありがとうございます~。
ご活躍はいつも拝見してまーす。
ゆかりサンのご近所だったらどこへ行くにも便利な立地ですねー。
ぜひ六甲山にも遊びに来てくださいねー。
(ってサイクリングでは無理だけど・・笑)
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年5月 4日 (火) 13:37
うちの駅やん・・
なんで呼んでくれへんの?
この先の お寿司屋も イケてるよ。
「寿司 m田」
ココと シェワダ出身のビストロが 甲子園口自慢だったんですが・・ビストロのほうは とある事情で
やめちゃいました・・残念っ・・
投稿: やっすん | 2010年5月 6日 (木) 06:23
ありゃりゃ、ご近所さんでしたか~
静かで隠れ家ちっくでよいお店ですねー。
どの駅からも程よく遠いし。
美味しいお寿司屋さんもあるんだー。
行ってみたいかも~
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年5月 6日 (木) 07:03