勝山の新店「石挽き蕎麦 好太郎」
福井ツアー2日目、黒谷観音にお参りし、平泉寺のソフトクリーム屋さんに寄ったあとでもう1軒立ち寄ったのがコチラ。新店と言っても、昨年末くらいにオープンされたようだが、市街地から離れていて、ちょっと隠れ家的な立地のため、まだあまり知名度が高くないらしい。えちぜん鉄道の「発坂駅」からほど近い住宅街の中にある。
「第12回全日本素人そば打ち名人大会」で準名人に選ばれた中村好太郎氏が出されたお店で、現在のところ営業は土日祝日のみ。日曜日のみ数量限定で“10割”があるとのことで、もちろん10割のおろしそばをいただいた。
勝山産のそばにこだわり、玄そばを自家製粉しているというそばはエッジの立った美しい仕上がりで、とても美味しかった。粗挽きの「盛り」も食べてみたいな。
★石挽き蕎麦 好太郎
勝山市鹿谷町保田98-7-2
0779-89-2415
土日祝のみ営業
11:00~15:00/17:00~20:00
ところで、福井に来たらやっぱりおろしそば。
極にゃみ的にお気に入りな福井のそば屋は・・・
ロクスケのすぐ近所
★「ゆう生庵」 ・・・ココ!2009年9月14日記
いつも行列してるけど、並んででも食べたい美味しさ
★「けんぞう蕎麦」 ・・・ココ! 2009年3月29日記
せっかくロクスケの近所に支店ができて喜んだのもつかの間
★「あみだそば」 ・・・ココ! 2008年3月10日記(開発4丁目の支店・閉店)
きりっと端正、上品さではピカ一
★北潟湖畔「一滴庵」 ・・・ココ! 2008年3月 9日記
怒涛のそば屋ハシゴ記
★福井そば三昧 ・・・ココ!
「そば処 一の谷」「そば苑 いちえい」「三井屋」「手打ちそば処 やっこ(城東店)」2007年8月17日 記
福井で一番好き、絶品そばはココ!
★そば蔵谷川 ・・・ココ! 2007年6月 3日記
ロケーションのワリに意外な美味しさ
★一筆啓上茶屋 ・・・ココ! 2007年6月 2日記
2度しか行ってないんだけど、忘れられない味
★福井駅前「見吉屋」 ・・・ココ!
| 固定リンク
コメント