“無茶修業”@保塁岩
先週に引き続き、超久々にクライミング。一年以上のブランクがあったのにナゼ急に?って感じなんだけど・・
まぁノリとイキオイってところで。
メンバーは先週と同じshigeさん・千春どん&Mジュンさんで、マタマタSWACのN師匠にお世話になりました。
いきなり朝イチから、中央クラックを登って、間髪いれず大ハング右~枯れ木のカンテをリードするN師匠の図。中央稜「中央クラックⅤ+」、「大ハング中央クラックⅥ+~枯れ木のカンテⅤ-」、「右クラックⅣ」、「凹角Ⅳ+~直上Var.」と全てTRトライ。
中央クラックはすげー難しくて、ほとんど引っ張りあげてもらったような
大ハング中央クラックもかなりビミョーな登りだったけど、ムーブがダイナミックで楽しかった。ランチ後には、千春どんが淹れてくれたコーヒーをいただきながらshigeさんが吹くサンポーニャでまったり気分に。爽やかで眺めのいい岩場で聞くフォルクローレは最高。
「Carnaval Humahuaqueno」だったっけ。懐かしい。午後は「サラマン5.9+」、「スカイフレーク5.9」、「ジグザグクラック5.9」とさらにトンデモ度がUP。
オマケでスカイフレークからコズミックラインにもトライしよーと思ったけど、全然手も足も出ず。
★動画をUPしてみました・・・ココ!イッポンさん&初Nさんコンビも登っておられ、華麗な登りを見せていただいた。イッポンさんもカッコイイ・・
帰りに灘温泉&イッパイ。一日登った挙句に4時間の宴会。ヘロヘロになったけど、お店で偶然お会いしたNTペアのお二人とご一緒させていただいて、ちょー古い業界話(?)なんかも飛び出してとても面白かった。
N師匠が甲楽亭でお昼にビールを飲んで、ゲタでサラマンを下降したなんて“伝説”まで飛び出して・・(ご本人曰く「ゲタはいくらなんでも無理や。ビーチサンダルならやったことがある」ってそれ!充分トンデモなんですけどっ。そーゆーのを日本では「五十歩百歩」といいます!)
| 固定リンク
コメント
にゃみさん、この日も お世話になりました~~

宴会も参加したかった~
投稿: バレン | 2010年6月 8日 (火) 12:35
先日はお疲れさまでした~。
ハードで楽しい一日でしたねー。
アフタークライミングのメニューもなかなかよかったですよー。
六甲道の「かわ悠」、いいお店なので、機会があればゼヒゼヒ♪
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年6月 8日 (火) 12:48