“こうちゃん手打ちの抹茶そば”
クールなクロネコさんが、冷た~く冷した箱を届けてくれた。開けてみると・・・美しい和紙に、端正な筆跡のメッセージが。
いつもウルトラスペシャル美味しそうな山ごはんブログを書いておられる、「山メシっ 大好きっ!」のやっすんこと“こうちゃん”からの贈り物。山登りのみならず、そば打ち修業をされているこうちゃん。べつの日記で抹茶蕎麦があまりに美味しそうだったので、おねだりしてみたところ、ついに送ってくださることに。彩り鮮やかな抹茶そばと、ふつうの田舎風の2種類が仲良く入っていた。
「素人蕎麦ですが、心をこめて打ちました」と書いてあるけど、とても素人とは思えない美しさだ。さっそくたっぷりのお湯できっちり時間を計って茹でてみた。
香りものど越しもよくて、どう考えてもプロレベル。茶蕎麦は、お茶の香りがきれいに立って、とても繊細な味わい。鮮やかな色が再現できないのが残念。お気に入りの岩塩でいただいてみたが、つゆにつけるより塩で食べるのが合うみたい。
心のこもった、とっても美味しいお蕎麦をごちそうさまでした~
| 固定リンク
コメント
ふ・ふ・ふ。
食べに来ます?
ってじつはもうないんです~

昨日ぜーんぶ食べてしまいました。
ホンット美味しかったです。
ありがとうございます~
抹茶そばって、打つの難しいんでしょうねー。
でもすごい香りが鮮烈でびっくりしましたよー。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年6月 4日 (金) 06:19
いやぁ~おいしそう♪
ボクも 食べたーい♪
変わり蕎麦は 色を鮮やかにするために
蕎麦の実の中心部分の更科粉で打つので
つながりにくいので固化させるために
お湯で湯回ししてこねるらしいですね。
田舎蕎麦は 寝かせても 香るし味が出る。
今日も 楽しみですね☆
投稿: やっすん | 2010年6月 4日 (金) 06:13
むふふ。ちょっとでも早くイタダキたくて、
お昼に食べたのでお酒抜きで、一心不乱に食べました♪
けど、つめたく冷した日本酒にも合いそう・・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年6月 3日 (木) 17:35
わーっ
日本酒と一緒に頂きたいです
投稿: みかん | 2010年6月 3日 (木) 16:44