« 湿度200%の六甲山。アジサイがそろそろ見ごろに。 | トップページ | ズブ濡れ→温泉、そして… »
鍋蓋山の南麓、二本松林道から五宮町に下る「平野谷」沿いの登山道の一部が、幅15mくらいにわたって土砂崩れを起こし、非常に不安定な状態になっています。登山道は部分的に完全に埋まり(20mくらい)、上部はまだ崩壊する可能性があります。当面、通行しない方がよいと思われます。二本松林道から下ると、15分くらいの地点。都由姫堰堤のやや上流です。支流もかなりの水量だったようで、土砂や木の葉、枝などの堆積物があちこちに。アジサイの株が押し流されていました。
2010年6月27日 (日) 21:54 | 固定リンク Tweet
こんばんは。あさやんさんとこから飛んできました。 先日の雨で土砂崩れがけっこう起こっているみたいですね。再度ドライブウェイも通行止めだそうですし。 情報ありがとうございました^^
投稿: はまらん | 2010年6月28日 (月) 22:21
はまらんさん、ようこそ~。 あさやんのところでも情報転載してくれてよかったです。 あちこち被害が出てるみたいで、行政の方ではいつ対応できるかわからん・・・そうで
まぁ基本的に山では自己責任なんですけど、 ヤバいところには近寄らないほうがいいですよね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年6月29日 (火) 07:43
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんばんは。あさやんさんとこから飛んできました。
先日の雨で土砂崩れがけっこう起こっているみたいですね。再度ドライブウェイも通行止めだそうですし。
情報ありがとうございました^^
投稿: はまらん | 2010年6月28日 (月) 22:21
はまらんさん、ようこそ~。
あさやんのところでも情報転載してくれてよかったです。
あちこち被害が出てるみたいで、行政の方ではいつ対応できるかわからん・・・そうで
まぁ基本的に山では自己責任なんですけど、
ヤバいところには近寄らないほうがいいですよね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年6月29日 (火) 07:43