ほたるの夕べ@神戸
穂高湖&新穂高を巡って、布引へ下山したあとは、軽く“夕涼みでイッパイ”。可愛らしいトマトベリーに12ヶ月熟成ミモレット、美味しいパンに、にゃみにゃみ食堂特製“カリカリじゃこ奴”、そして暮れなずむ神戸の街並みをつまみに・・。
しっかり日が暮れるのを待って、諏訪山公園西側にある山手神戸山手大学/神戸山手短期大学へ。キャンパス内を流れる宇治川でホタルが生息しているため、毎年ホタルのシーズンになると一般開放が行われるのだ。今年は5月20日~6月6日の予定で、毎日19:30~20:45。
★詳細はコチラ・・宇治川ホタル研究部
気温が低いまま推移しているせいか、10頭程度と数は少なかったが、例年だとかなりの数の乱舞を見ることができる。蛍狩りのあと、軽く飲みなおし・・ってコトで、鯉川筋の山手の方にあるコチラへ。
★神戸しもかわワイン倶楽部 ワイバーン
神戸市中央区山本通3-8-6
078-241-1288
18:00~24:00 火曜定休老舗の酒屋さんがやっておられるワインバー。リーズナブルなお値段でいろんなワインを楽しむことができる。ハーブを使ったオリーブのマリネが美味しかった。ドライフルーツも赤ワインによく合うことを発見。お料理もいろいろあるみたい・・
| 固定リンク
コメント
山手大学で開放とかしてくださってたんですね。初耳。いいこと聞いちゃいました。ありがとうございます。
道場の鎌倉峡あたりって、蛍は来週週末あたりがいい感じなんでしょうかね?
投稿: ぽん♪ | 2010年6月 4日 (金) 00:09
そうなんです。夜でも行きやすい場所だし、
いいですよー。
ガードマンの方が駐在されててて、
暗くてもとても安心です。
鎌倉峡は神戸より少し気温が低いから・・
来週末くらいかなぁ?
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年6月 4日 (金) 06:17
しもかわ よくいきました。
チーフ 山手短大のへんの出身です。
水槽まだあるよね?
投稿: やっすん | 2010年6月 4日 (金) 06:17
「酒屋の立ち飲み」と聞いたから、
デカいザック背負って行ったのに、
えらいオサレなお店でしたー。
水槽・・・・ってペンギンでもいたんですか?
ちょっと酔っぱらっていたので(?)
気づかなかったんですが・・・・
可愛らしいお兄さんとお姉さんがいてはりましたよー。
(オーナーさんはおられませんでした)
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年6月 4日 (金) 06:24
にゃみさんとこには、情報が沢山


この店も是非言ってみます。。
行くとこ多くて大変~~笑
投稿: バレン | 2010年6月 8日 (火) 12:39
ワイン好きだったらきっと気に入るのではないかと思います~。
スタッフの方も感じよくて、敷居の高い感じはなかったです。気の利いたフードメニューもいろいろありましたよー。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年6月 8日 (火) 12:50