« ディープ大阪な一日。 | トップページ | 料理人HIROさん@新聞女 »

砥峰高原@お気軽観察会

久々の“お気軽”な仲間たちとの観察会へ・・昨年末の忘年会以来ですかね。
1007100009瀬戸内海と日本海に面しているでっかい兵庫県の真ん中へん?の西よりにある砥峰高原へ。
雪彦山よりちょっと北のエリアにある。






1007100041広大なススキ高原で、12月公開予定の映画「ノルウェイの森」のメインロケ地として注目されている美しい山。
映画の原作は言わずと知れた村上春樹さんで、1987年の作品。当時、もう切なくて切なくて・・何度泣きながら読み返したことか・・と思ったけど、細かい筋書きとかぜんぜん覚えてなかったorz


1007100059雲の多い天気だったが、樹林がないため、晴れているよりはいいかも、と言う感じ。
草原の中につけられた緩やかなハイキング道を、植物や昆虫などを観察しながらのんびりと歩いた。




この日見たのは・・

湿原状の場所では、モウセンゴケがたくさん生えていた。
1007100012モウセンゴケ科に属する多年草(被子植物)で、葉の腺毛から粘液を分泌して小さな虫を捕獲する食虫植物。






1007100015葉の中心から伸びているらせん状の茎は「無限花序」と呼ばれるもので、下から順に次々と花を咲かせる。






1007100025草原性植物のひとつ、スズサイコもたくさんあった。ガガイモ科の多年草で、花は早朝に咲いて、日が当たり始めると閉じてしまうらしい。田んぼのまわりや採草地にはよくあったそうだが、そのような環境が少なくなって減ってきた植物。




1007100040目だってたくさん咲いていたのはウツボグサとニガナ。







10071000301007100043ヒグラシや蝶などの昆虫もいろいろ観察できた。





1007100074広い広い高原は貸切状態。とても静かに観察会を楽しむことができた。

|

« ディープ大阪な一日。 | トップページ | 料理人HIROさん@新聞女 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ディープ大阪な一日。 | トップページ | 料理人HIROさん@新聞女 »