ガイドハウスで駐在。いつもは早起きして歩いて登るのだが、ケーブルで。
午前、午後とも観察会の参加者がおられたので、Aコースを2回まわった。コース上では、この秋初めて「ヤマジノホトトギス」が咲いているのを見つけた。
センニンソウ、ボタンヅル、アキノタムラソウ、ゲンノショウコなどが咲いていた。
また、池のほとりのササの上にモリアオガエルを発見!まだオタマジャクシからカエルになったばかりみたいで、小さくてとてもかわいらしかった。
がっ・・カメラからパソコンにデータを取り込むときにエラーが発生、写真の大半がぶっ飛んでしまった。がっくし・・モリアオガエル・・・
コメント
摩耶リュックトワイライトでお会いできなくて残念・・
今月でもうトワイライトは終わりですよねー。
月末のMROS納涼祭でお会いできたらいいですねー。
山上はすっかり秋の気配ですよー。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年8月22日 (日) 19:33
かわいい花ですね~♪
とうとう秋に気配。。。待ち遠しいですね。
下界にも早く降りてきて欲しいなぁ。。。
投稿: あぷんて | 2010年8月22日 (日) 01:09