酷暑の東六甲縦走
どうせ暑いんやったら、がつんと歩いとくか!と久々に「芦屋川→宝塚」の定番トレーニングコースへ。スタートは高座の滝。
が、どう考えてもロックガーデンの中央稜は日差しを遮る樹林がないので暑い。で、地獄谷へ。楽しく登れる滝が連続し、さすがに涼しい。
トレランシューズ(モントレイル・コンチネンタルディバイド)で快適に遡行したものの・・
あーっと言う間にツメで、万物相エリアに入っていくんだけど、これが・・暑いの暑くないのって。
中央稜と変わらん・・・じつは、今日は“休憩場所難民”にて・・万物相は暑いので、風吹岩の下のお気に入りスポットを目指して行ったら、人でいっぱい。横池へ寄ったら水が満杯。ゴルフ場までの間の極上スポットもきっちり人がいて、コースからちょっと外れるとっておきスポットには“う○○”がっ・・・(号泣)
「ゆっくり休み休み行こ♪」と思った割には、なんだかハード。けど、ペースは極端に落としてゆっくり歩いた。暑いからねー。
11時に高座の滝をスタートし、塩尾寺が17時過ぎ。
のんびりモードで楽しく歩いた。ゴールの宝塚でちょこっと野良酒して帰宅~
| 固定リンク
« 六甲納涼祭 | トップページ | 秋の気配の六甲山 »
コメント