丹上山系 柏尾谷
暑いし、ちょろっと水遊びにでも行く?ってコトで、一昨日丹上山系へ行った。神鉄は高いので、三宮から市バスで箕谷へ。なんだかのどかな風景で、猛暑も少しはましな感じ。
八王子神社の境内を通り抜け、キャンプ場に続く道をたどる。
キャンプに来ている子供たちがたくさん遊んでいた。水量も少なく、「沢登り」というほどの沢でもないのだが、ちょろっと足を水に漬けて涼もうという趣向。一応プチ小滝とかがちょろちょろと出てくる。
なだらかなナメが続くが、水に鉱物が含まれているのか、河床は不思議な色をしている。
2~3mサイズの滝がいくつか登れて、まぁまぁ楽しく遡行できた。
2時間ほどで源頭の池へ。
ココから車道までが意外と道がわからなくてうろうろ、そのあと、ヒミツのお花スポットへご案内しようと思っていたのだが、なんと道がわからなくって断念。暑い中うろうろさせてごめんんねー。
けど、この沢はネタにはならんなー。
| 固定リンク
コメント
柏谷ですか~。arutuはいつも登山道を詰めているので、沢は最後まで行ってないです。
ヒミツの場所には車道にでればゴルフ場の道を下るか、花折山経由で志久峠から下っていけば着くのかな?です。
投稿: arutu | 2010年8月20日 (金) 20:41
車道には出たんですが、そのあとが・・・
何度か行ってる道なのに・・でした。
“あの花”が来るなと言っていたのでしょう。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年8月21日 (土) 00:27
楽しそう~。
忘れてた感覚がよみがえりそうです~。
その沢、ネタにならないんですか?
投稿: enty | 2010年8月21日 (土) 00:32
ネタ・・そうですね、
ひとにお勧めするものでもないとゆーか・・
切り口の問題ですが、沢登り的にはお勧めではない、って感じでしょうか。
ツメがわかりにくいし、とくに面白い何かがあるわけでもなく、コースガイドとしても使えなさそうというか・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年8月21日 (土) 06:52