女性のためのトレッキング講座
カルチャーセンターの講座にて・・女性ばかりのクラスを担当。またまた猛暑日となった今日、涼しい六甲山上を歩いた。
あまり人の行かないコースをセレクトしつつ・・けど、ノースロードで山の案内人が引率する観察会に会ったり、YMCAの子供たちに会ったり。記念碑台での大休止では、レギュラーコーヒーを点ててみんなでお茶タイム。京都の小川珈琲さんのドリップ。
コーヒーの供には「CAFE LINK 」さんにお願いして、パティシエールmisaさんに特別に作ってもらったケーキ。旬のいちじくとホワイトチョコを使ったもので、とても美味しかった。
六甲山のパワースポット「心経岩」で『六甲山を歩こう!』を手にした若い方がおられたので、思わずお声をかけさせていただいた。
「お買い上げありがとうございます」
「???」
「その本、書いたの私なんです」
「えええーっ?」 ・・ってな一幕もありつつ。ガーデンテラスでちょっと観光モードにシフトして、みんなでソフトクリームを食べながら景色を見たりとか。
下山後、希望者の方たちとおとめ塚温泉に立ち寄ってさっぱり。
★六甲おとめ塚温泉
神戸市灘区徳井町3-4-14
078-851-2228よく冷えた生ビールでかんぱいちゃーん!お飲みになる方も数名おられることがわかり、今後が楽しみです(?)。お疲れさまでした。
| 固定リンク
コメント
ご無沙汰していま~す♪
いつまでも暑いですね。
私がグッタリですが、うりちゃんが元気いっぱいだなぁ。
私もあの本をまた読み返してみよっと♪笑
投稿: ロータスともこ | 2010年9月12日 (日) 17:45
ともこサン、お久しぶり~。
ホンッといつまでも暑いですね。
六甲山は涼しいから、残暑の休日はぜひ登ってみてくださいね~♪
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年9月12日 (日) 21:00
こんにちは♪
がっつり登ってはりますね!
六甲山を歩こうって本書かれていたのですね。
どんな内容なのか
どんなところがのっているのか。。。
見てみたいと思います^^。
投稿: enty | 2010年9月12日 (日) 22:57
entyさん、
ぜひ一度書店で手にとって見てください~。
大阪の書店だと扱ってないところもあるかもですけど・・
六甲山、楽しいですよー。
「山の案内人」もやってますので、ぜひ遊びに来てくださいねー。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年9月13日 (月) 07:21
兵庫の書店にあるのでしょうか?
六甲山はいいですね。
昔は、五助ダムから登ってよくロックガーデンから降りてました^^。
cafeも素敵ですね。
高級料理店は行けなさそうですが^^;、
cafe連れて行ってもらいたいです♪♪
投稿: enty | 2010年9月13日 (月) 23:08
こんばんは。
先日高山植物園に行ってきたのですが、
お土産物を売ってるブースで、『六甲山を歩こう!』を発見しました!
見本があったので立ち読み(←買え!ですよね^^;)していたら、主人が食いついてきて、
「ロックフィールド行ってみたいな」ってしきりに言ってました(^^)
投稿: ロゼ子 | 2010年9月14日 (火) 01:14
entyさん、
本は、ブックファーストとかジュンク堂さんあたりにはあるかも。紀伊国屋はあったっけなー?
カフェリンクさん、もし行かれるなら
リンクさんに行く途中にある「白馬堂」さんにもありますよ。
予定が合えばご一緒しましょーか。
「紅茶のブリュレ」とか「ティラミス」とか美味しいものがいーっぱいありますよ~。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年9月14日 (火) 07:05
ロゼ子さん、
ロックガーデン、楽しいですよ。
小さな子供を連れたご家族なども来られてますので、そんなにこわくないですし。
風吹岩くらいまでならそんなに体力もいらないし、
機会があればぜひ一度行ってみてくださいな。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年9月14日 (火) 07:11