« 女性のためのトレッキング講座 | トップページ | 再度山「鯰学舎」のカフェ『はなれ家』が近日オープン! »

結果的にあまり長くなかった蛇のお散歩@摩耶山

「暑いけど、がっつり歩きたいんですけど」と山&Dsc02046_1飲み友達のumeちゃんからお誘い。で、大龍寺から摩耶山へ向かうことに。
元町裏手の諏訪山神社から入山。







Dsc02052_1碇山、市章山を通って、二本松から善助茶屋跡への道を登るつもりが・・
諸般の事情にて大師道へ。






Dsc02081市ヶ原でランチ。食後にumeちゃんが冷蔵ボッカしてきてくれていた夕張メロンゼリーをよばれた。ほどよく冷えてて美味しかった。それから天狗道を登って・・





Dsc02092摩耶山上では、自然案内人の会の大パーティと会ったりなんかして、
「どこまで行けるかな?」という話はどんどん下方修正されて、結局杣谷から下山。
山上は涼しかったけど、降りたら下界は暑かった・・・



Dsc02111下山後は・・「五毛温泉」へ。昭和レトロなすてきな銭湯。地元の人々にずっと愛されてきた雰囲気がとてもいい感じでお気に入り。

★五毛温泉
神戸市灘区上野通3-4-13
078-861-1423
月曜定休

ココで面白かったのは・・

Dsc02115 ヘルメット用のロッカーって!まさか、保塁岩に行くクライマー用ではないわな。







Dsc02129ちなみに・・阪急六甲駅前の居酒屋で飲んでたら、奥の席にちょーニギヤカな山ヤのグループが。「知り合いちゃうやろーなー?」って言ってたら、なんのことはない、保塁帰りの関西K雪山岳会+αのメンバーだった。気づいて大爆笑。お騒がせですんません。

|

« 女性のためのトレッキング講座 | トップページ | 再度山「鯰学舎」のカフェ『はなれ家』が近日オープン! »

コメント

「摩耶観光ホテル」ですね。
今、超有名な“廃墟”となってます

全国から廃墟マニア(?)が巡礼に来るくらいの・・

すごいですね。アルデの歴史って・・

投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年9月13日 (月) 07:17

むかしむかし・・・
摩耶山ケーブルの真ん中の駅の近くにある怪しい洋館で、アルデの新年会をやったことがあるのですが、あの建物ってまだあるのでしょうか??

投稿: HIROganesh | 2010年9月12日 (日) 22:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 女性のためのトレッキング講座 | トップページ | 再度山「鯰学舎」のカフェ『はなれ家』が近日オープン! »