谷川岳ツアーVol.2初日・・・プロローグ。
関西チーム4名、17日の21時に大阪を出発。土合ステーションホテルで仮眠・・と企んでみたが、到着したら翌朝5時。6時集合出発予定なのでほぼ寝るヒマなし。
6時に東京からテルさんが到着。谷川岳山岳指導センターに計画書を提出して入山。
林道終点から歩き始め、6:50一ノ倉沢出合い着。7時過ぎ出発。
今年は雪渓が消失していて、2年前に来たときとずいぶん様相が違う。
渡渉点はやはり懸垂の順番待ち。
一応ロープを出そうとするが、テルさんはさっさと一人で下降してしまった。「どうする?」と聞かれたが、コワいのできっぱりと「懸垂で!」テールリッジのアプローチはやっぱりコワくて、履いてたトレランシューズが意外と滑ることもあって、なんと途中で両足のヒラメ筋が痙攣を起こすという極にゃみ的には前代未聞なできごとが!
へろへろで8:45中央稜の取り付きに到着。ちょこっと休憩させてもらって、すぐにまたつりそうになる脚をだましだまし南稜取り付きへ。Ryoさんパーティ(+イッポンさん、テルさん)を見送り、さらに先にある3ルンゼの取り付きへと下る。
9:30、3ルンゼ取り付き。
トポと見比べつつ、ルートを観察。
・・・続く。
| 固定リンク
コメント