babyちゃんに会いにyukiさん家へ・・・
先日お二人目が生まれたばかりのyukiさん家へお呼ばれ。ジャム作家で野菜ジャムのお店「なないろJAM」を主催されているtittiさん、阪急バーチャル駅長のロゼ子さんもご一緒。babyちゃんはとってもおとなしくて、みんなでわいわいとおしゃべりしている間も、ずっとゴキゲンさんにしててくれた。母子共にとてもお元気そうで、やっぱり二人目になると母親も余裕があるし、赤ちゃんも落ち着いているのだろうな。
このお茶会にyukiさんがご用意くださったのは、八尾・「パティシエ・オカダ」のスイーツ。栗がたっぷりの「ロールマロン」は、蜜煮と渋皮煮の2種類の栗が使われ、彩りも華やか。具材としてだけではなく、モンブランクリームがたっぷりコーティングされていてコクのある味わいなのもうれしい。栗好きにはたまらない逸品だ。
同じくオカダさんのプリン。とろりんとしたなめらかな口当たりで、ほんのり苦いカラメルにたっぷりのバニラビーンズ。リッチな味わいのバランスのいい美味しさ。
★Patissier Okada(パティシェ オカダ )
八尾市八尾木北2-16 072-924-6001
10:00~20:00 火曜定休愛らしいbabyと慈しみ深い母の顔をされているyukiさんにお目にかかれて、よいひと時を過ごすことができた。
出産後の数ヶ月は、どうしても赤ちゃん中心の生活になるので、ヨノナカと隔絶された孤独感や閉塞感にとらわれがちになるもの。だからこそ、そろそろブログ復帰されるといいかも。無理のない範囲でいいのだし、記事を通じていろんなヒトとつながってることが励みになりますよ。楽しみにしてますね。
| 固定リンク
コメント
昨日はありがとうございました♪
昨日はちょっと微妙なテンションの私でしたが、皆さんとお会いできてお話できて嬉しかったです。
マロンのケーキもプリンも、ハロウィンの可愛いケーキも美味しくて、秋っていいなぁ♪
大好きなパンネルを頂いて、これまた幸せ。ご馳走様でした。
出産前よりもyukiさんが良いお顔をされていて、幸せに満ちているお姿を見ると安心します。
yukiさんも読者の方もブログの復帰が楽しみでしょうね。
マイペースで楽しくされるのが、心身ともに良い刺激になるんじゃないのかなと思います(^^)
また近い内にお会いできるのを楽しみにしていますね。
投稿: ロゼ子 | 2010年10月13日 (水) 21:33
愛らしい赤ちゃんを介して、ゆったりとした時間を過ごすことができましたね。
webサイトの普及や発達も面白いけれど、直接顔を合わせて、同じ時間を共有することの大切さってあります。
目と目を合わせて、微妙な表情をお互いに感じながら、思いやりながら会話を楽しむということ・・・
そこで美味しいものをいただく体験が共有できるなんて、なんてプリミティブでステキなことなんでしょう。
そんなステキな機会を作ってくださるyukiさんにはホント感謝です。
そして・・・
>マイペースで楽しくされるのが、心身ともに良い刺激になるんじゃないのかなと思います(^^)
ホント、そう思います。
赤ちゃんとべったり向き合うこの数ヶ月って、母子双方にとってとっても大切な時期ですが、家の中で赤ちゃんとだけ接して生きていくなんてことは精神的にムリなんです。
そこで気分転換にブログっていいだろうなって思います。
古い話ですが、自分の育児体験を思い出してみると、出産直後の時期の孤独感って、本当に深刻でした。当時はブログどころかインターネットも普及してなかったし。
赤ちゃんは何よりも大切で愛しい存在だけど、コトバのコミュニケーションなしでは人は生きてはいけない存在なのだと思います。
ブログを通じて、心身ともに健康にお過ごしになれると思いますけどね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年10月13日 (水) 22:04
あまりにも、気持ちをわかっていただけて
うれしすぎて、コメントすぐにできませんでした。
にゃみにゃみさんも、だりあさんも、同じようなことを経験なさってきたんだなと、未熟なママとしてはほっとしました。
そしてブログ復帰する勇気がでました。
本当にありがとうございました。
そして今回もとてもおいしい会でしたね!おいしいって、味が大事、そして一緒に食べる相手が大事。
おいしさと時間を共有できるというのは、気持ちが通ってる相手ってことですものね。
今後とも仲良くしてくださいね。
こもりきりの私に、おいしいお土産ありがとうございました。
投稿: yukienglish | 2010年10月15日 (金) 17:46
yukiさん、先日はまたまたお招きいただきありがとうございました。和やかで楽しいひと時でしたね。
生まれたばかりの赤ちゃんを見るのも久しぶりで、とてもうれしかったです。
しばらくは睡眠不足などでたいへんだと思いますが、どうぞお気をゆったりと持っていただいて、元気に乗り切ってくださいね。
そして、余裕ができたらぜひともブログの復帰も・・・
心待ちにしている読者さんがたくさんいらっしゃると思いますよ。
もちろん、くれぐれもご無理のない範囲で・・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年10月15日 (金) 22:24