ヒマラヤ“トリスル”蕎麦
グルメ山ヤで「山メシっ 大好きっ!」の“やっすん”、こと“こうちゃん”がヒマラヤ土産のそば粉で打った蕎麦を送ってくださった。インド・ウッタラーンチャル州のガルワールヒマラヤにあるトリスル1峰(7120m)にチャレンジしていた方からのものらしい。
6月にスティーブ・ロング氏を招聘したときの実行委員 としてご一緒させていただいた、大阪労山H氏の隊だよなー。こうちゃんが「ヒマラヤの女神を想い、こころをこめて打ちました」という蕎麦は、しっかりとした噛みごたえがある骨太なお味。「ヒマラヤの味かぁ」と、しっかり噛締めながらいただきました。ご馳走様でした。いつもありがとうございます~
| 固定リンク
コメント
あ”~~~~
お蕎麦で 「三叉の鉾(ほこ)」=トリスルを作って
3峰盛り付けで 食べナ あかんのに~~~~
センセに ゆーたろ~~
♪ゆーたろ ゆたーろ セ~ンセに いうたろ~♪
投稿: やっすん | 2010年10月 7日 (木) 14:12
ピンクの花の韃靼蕎麦ですね!
美味そう!
食べたい・・・
投稿: HIROganesh | 2010年10月 7日 (木) 15:38
なんとヒマラヤに蕎麦粉が

こうちゃんの蕎麦もワールドワイドになってきた???
HIROさんのネパール料理とコラボできそう
投稿: YONE | 2010年10月 7日 (木) 16:18
>トリスルを作って3峰盛り付け
わわわっ・・・
しまつた。
あのー。仕切りなおしますので、
も一回送っていただけます?
「盛り付け方マニュアル」も添えてもらえるとありがたいです~。
HIROganeshさん、
韃靼蕎麦・・・。
赤い花がとてもきれいですよねー。
たしか日本のソバより栄養価とかも高かったような・・・
YONEさん、
蕎麦職人こうちゃん+旅料理人HIROさんのコラボ、
すんげーかも~。
ヒマラヤ蕎麦onネパール料理・・・むむむ。
この場合、酒はなんだろー。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年10月 7日 (木) 17:59