« 松茸三昧の山ヤの宴会 | トップページ | ヒシヤベーカリーのカレーパン »

六甲山で六甲あげ♪ 乾物で作る美味しいスープ

前日に木枯らし1号が吹き荒れた後、一気に冷え込んだ今日・・
Dsc04404“通行止め”になって久しいとあるルートを踏査したり、未踏のコースを歩いてみたり・・
午前中は時折しぐれるややこしいお天気で、立ち止まるとかなり寒かった。紅葉はちょっぴり始まったばかりという感じ。




Dsc04330寒いことはわかっていたので、ランチにはあったかいものを・・と思って、軽量お手軽な“山ごはん”的乾物スープを作成。材料は、フリーズドライの「ラーメンの具(わかめ、コーン、人参、わけぎ、真昆布のミックス)」と「春雨」、それに「六甲あげ」。味付けは鶏がらスープの粉末タイプと、うどんスープのブレンド。粗挽き黒胡椒も忘れずに。3人分で材料の総重量約60gと極軽。

Dsc04331_cl春雨は熱湯で3分で戻るし、FDの具材もほぼ同様。六甲あげもバリバリ割りいれればすぐに柔らかく煮えるので、テルモスのお湯を使えば、調理時間は3分。
今回、六甲あげは試作段階の携帯用パッケージ入りのものを持参。



Dsc04332テルモスのお湯を使ったので、あっという間にアツアツ具沢山、美味しいスープの出来上がり。
六甲あげの美味しさには一同感動。山ごはんには最適の素材。鍋にもGoodですよー。

購入はwebショップにて・・
京都亀岡・こぞう村

|

« 松茸三昧の山ヤの宴会 | トップページ | ヒシヤベーカリーのカレーパン »

コメント

寒くなってくると温かい食事がいいですね。
私は早茹でパスタにハマり中~
グルメパスタと較べると 数段落ちるのは否めませんが・・・

それにしても3人分60gは軽ぅ~

投稿: おーぱす | 2010年10月28日 (木) 00:57

早茹でパスタ、私もよく使います~。
やっぱり調理時間が短いのがいいですよね。

「六甲あげ」、軽いだけでなく、味もばっちり美味しいですよー。一度お試しあれ~。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年10月28日 (木) 07:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 松茸三昧の山ヤの宴会 | トップページ | ヒシヤベーカリーのカレーパン »