« 兵庫県の花「ノジギク」満開@横尾山 | トップページ | 「KOBE六甲全山縦走大会」2010 »

広島の兄仙人来神@全山縦走前夜

広島から山仲間がやってきた。今年のGW去年の三倉岳クライミング Dsc07283ときにもお世話になった広島の“兄仙人”。せっかく遠路お越しいただいたので&少し時間があったので、明石まで足を伸ばした。






Dsc07282名物の明石タコを使った“玉子焼き”(明石焼き)を食べようと言う事で、駅から少し遠いのだが地元で人気の「今中」さんへ。
ふわふわ、とろりと焼き上げられた玉子焼きはタコも生地も美味しくて、ついついビールのお代わりをしちゃったりなんかして・・


今中
明石市岬町26-5
078-913-6455
10:00~20:00 木曜定休

Dsc07285いったん三宮に戻って、行動食などの買出しをし、宿へ向かうには少し早かったので、いつもの「正宗屋」でイッパイ。昼酒のなんと甘露なこと・・世間の皆さんすみません。





Dsc07289寝酒を仕入れて、須磨浦公園「花月」へ。元々神戸市の迎賓館で、「建築百選」にも選ばれた格式ある宿なのだが、全山縦走大会のスタート点からスグということで、大会前夜のみ相部屋素泊まりで格安(@6300)で泊めてもらえる。大広間にずらーっとふとんを敷き詰めて寝るスタイルで、いびきやら歯軋りやら寝言やらに悩まされつつも、地の利のよさに納得しながら、早くから就寝した。

|

« 兵庫県の花「ノジギク」満開@横尾山 | トップページ | 「KOBE六甲全山縦走大会」2010 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 兵庫県の花「ノジギク」満開@横尾山 | トップページ | 「KOBE六甲全山縦走大会」2010 »