さよなら“たこフェリー”
明石と淡路島の岩屋を結ぶ明石淡路フェリー(たこフェリー)が今日を以って運行休止となった。昭和29年に県が就航させたカーフェリー便が始まりで、その後日本道路公団、明岩海峡フェリー株式会社を経て、平成12年から現在の明石フェリー株式会社が継承。
←明石港に入港してくる「のりたい号(あさかぜ丸)」兵庫県の本州側と淡路を結ぶ唯一のカーフェリーだったが、明石海峡大橋の開業によって利用が大幅に落ち込み、ついに運休という苦渋の選択をすることになった。
河内家 菊水丸による「たこフェリー音頭」や、マスコットキャラクター「パパたこファミリー」を開発したり、夏場にはビアクルーズを企画するなどいろいろ盛り上げ企画をされていたものの・・やはり“高速道路週末1000円”の影響は否めないところだろう。
子どもの頃から、淡路島には父の会社の保養所があったことから毎年訪れていて、ココはなじみのある航路だったので、とてもさびしい感じがしている。
ジェノバラインさんによる復活への期待が高まっているけれど・・
とりあえず、今までガンバってきてくれたたこフェリーのメモリアルとして写真をいっぱい掲載しておこうと思う。
はよ復活してやー!
| 固定リンク
コメント