秋バラ、十月桜、そして紅葉の須磨離宮公園
美しく晴れた土曜日、久々に須磨の離宮公園へ行った。師走とは思えないぽかぽか陽気の中、秋バラが美しく青空に映えていた。
180種4,000株のバラが香るダイナミックな欧風式噴水庭園は“王侯貴族のバラ園”と呼ばれ、各国王室や皇室、芸術家などに縁のある名前のバラがあれこれ。
名残の紅葉もまだ鮮やかで、温室では「ポインセチア展」開催中。
★神戸市立須磨離宮公園
神戸市須磨区東須磨1-1
078-732-6688
9:00~17:00(夜間ライトアップ時は~20:00)
木曜休園
| 固定リンク
コメント
須磨離宮って神戸市立の公園なんですか。一度は行ってみたいと思っています。

やっぱりバラは秋にも咲くんだ
「薔薇の木に薔薇の花咲くなにごとの不思議なけれど」
スミマセン。同窓会の集まりで飲んで帰りました。
支離滅裂のコメント、酔った勢いでキィを打っています
投稿: tan | 2010年12月 4日 (土) 20:26
そーですよー。神戸市立の公園です。
神戸市っていい公営公園が揃ってますよね。
ココは特にお気に入りなんです。
とっても気持ちのいいロケーションで・・・・
バラは、春がメインですが、二季咲きと言って春秋に咲く品種、四季咲きと言って春から秋まで繰り返し咲く品種もあるんですよ。
秋バラは、春に比べると遠目には地味ですが、花の色が春より美しいとされています。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年12月 4日 (土) 21:06
須磨浦離宮公園ですか!なんか懐かしい気分です。
今週はレストにしようかな?なので近場廻りでもしようかな?です。
最近六甲周辺のマイナーめぐりが多いですね。
投稿: arutu | 2010年12月 4日 (土) 22:23
近場にも面白いところがたくさんあります~。
地元なつもりの六甲山ですら、知らないところがいっぱい。
あちこち探索しているとなかなか面白いです。
腰痛、お大事になさってくださいね~。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年12月 5日 (日) 06:12