« 蛇のお散歩@東六甲北斜面 | トップページ | 神戸ルミナリエ2010 »

安納芋の焼き芋♪

紫芋と並んで、種子島を代表するさつま芋「安納(あんのう)芋」が届いた。Dsc08225さつま芋特有のホクホクした感じではなく、とろりととろけそうな食感が不思議。水分が多いのに味は水っぽくはなく、信じられないくらい甘い。生の状態でも糖度が16度くらいあるのが、上手く焼くと40度程度になるそうで、じっくりこんがり焼いたせいかまるでスイーツのような濃厚な美味しさに。冷やして食べても美味しいときいていたが、あまりに美味しくて熱いうちにぜんぶ食べちゃった・・・

|

« 蛇のお散歩@東六甲北斜面 | トップページ | 神戸ルミナリエ2010 »

コメント

先日、安納(あんのう)芋のプリンたべました。本当おいしいおいもですね~ 確かに焼き芋が一番おいしそう~ 
お酒あうとしたら何かしらってふと考えてしまいました。赤ワインかな、、、

投稿: yukienglish | 2010年12月 2日 (木) 22:07

安納芋プリン!美味しそうですねー。
スイートポテト、芋羊羹、何にしても美味しそう。

お酒に合わせるのなら・・・・
ベタですが、芋焼酎に合いそうかなー。
「天使の誘惑」とかあーゆーエレガント系にぴったりっぽいかも

投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年12月 3日 (金) 07:04

安納芋!! 
これ、むっちゃ甘くて美味しいですよね 何にしても美味しそうだけど、焼き芋がやっぱり一番!かも
でも、とても高価でとても薩摩芋の値段とは思えないんです…
にゃみ。さん、いいなあ〜〜〜

投稿: SunnyK | 2010年12月 3日 (金) 11:02

安納芋って高いんですかー。
なんか箱で送られてきたからお値段知らなくて。
生産量が少ない、稀少なものらしいとは書いてあったんですが。でもホント美味しいですね。
焼き芋が一番、ストレートに美味しさがわかるかもですね。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年12月 3日 (金) 19:30

私も先日安納芋のスイーツを食べて、
この前行った八百屋さんで安納芋が売られていたので焼き芋にしました。

トロトロでめちゃめちゃ甘くって美味しいですよね。

投稿: ロゼ子 | 2010年12月 5日 (日) 17:42

確かに見た目からしてさつま芋だし、
味だってさつま芋の味なんだけど、
ただのさつま芋じゃないー、タダモノじゃないーって感じですねー。

大事に食べなきゃ~(素揚げにして食べてみたい~)。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2010年12月 5日 (日) 19:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 蛇のお散歩@東六甲北斜面 | トップページ | 神戸ルミナリエ2010 »