北六甲「落葉山」「高丸山」
お天気がよさげだったので、蛇のお散歩。まずは有馬温泉の裏山、落葉山へ。
一般的に「落葉山」と言われているお寺と三角点のあるピークの西側に、もうひとつ「落葉山」がある。どっちがホンモノかは知らないけど、以前記事の中で三角点ピークを「落葉山」と紹介したら、「西側では?」というご指摘をいただいたことがある。現地に設置してある地図には、「落葉山三角点」「北西峰」「西峰」の3つが記載されていた。北西峰、西峰は北側、西側の展望が素晴らしい。3つ合わせて落葉山?ちなみにコレは北西峰から北西側の眺望。引き続きその北側にある「高丸山」へ。カタ越峠からダイレクトに登る道がないか探索したりしていたら、なかなかたいへんなコースに突っ込んでしまい、恐ろしくタイムロス。面白いコースだったけど一般向けに紹介はできんなー。
ホントは午前中にさくっと抜けて次の山へ行く予定だったのだが・・・とりあえず途中でオヤツ食べて~。
“とよす”の六楽というおかきセット、美味しい。で、予定はマッタク消化してないのにオナカが空いてきたから、「太麺堂々」を食べて~、
まるでうどんみたいな太い麺で、なかなかガッツりした食べ応え。で次の山に登っているうちにまたまたオナカが空いてきて、今度は「丸ごとバナナ」を食べて~。
ふわふわのオムレット生地にたっぷり生クリームとバナナが一本。こんなものが食べたくなる段階ですでにびょーきです。その後、地図を落とすという大失敗をやらかし、予定を消化しないまま途中敗退。はぁ、痛い・・・
下りた駅から、どっち回りで帰ろうかなーと考えたんだけど、ビミョーに電車賃が安そうな“三田回り”にしてみたら、ちっと寄り道したくなって・・・
おでんを食べて帰りましたとさ。久々に美味しかったです。Kずさんといろいろお話もできて楽しかった。
| 固定リンク
コメント