神戸新聞夕刊に"がま"君が登場
六甲山仲間の若手、がま君こと大釜一典氏が、神戸新聞の夕刊で紹介されていた。それを見たうちのたまが、「夕刊に六甲山でガイドをしてる人の記事が載ってるで」って言うから「誰やろ?」って言ったら「若い人やで」と、まるで“イマドキの若者に知り合いなんておらんやろ、そのトシで”と言いたげな返答。見たら、なーんだガマ君やん!「なんで知ってるん?28歳やでこのヒト」 ・・・ほっといてくれ。失礼なやっちゃ。
←クリックで拡大します
★がま君のブログ「RockSky」
| 固定リンク
コメント
六甲の話題なので書き込みします。2月5日土曜日の朝5時15分~5時50分まで かんさい想い出シアター ビデオ探訪「厳冬・六甲山」 が、放送されるそうです。昭和60年2月13日に放送された分の再放送らしい。氷壁を登ったり池にはった氷をのこぎりで切ったり、などがあるらしいです。25年くらい前の話しなんですね。
投稿: Kず | 2011年2月 2日 (水) 07:55
↑NHK総合です。
投稿: Kず | 2011年2月 2日 (水) 07:56
情報ありがとうございます~。録画予約録画予約・・・
日頃テレビを見ることがないので気づかず見逃してしまうところでした。
昭和60年かー。今より少しは寒かったのかなー。楽しみ。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年2月 2日 (水) 08:06
>“イマドキの若者に知り合いなんておらんやろ、そのトシで”…
あっはっは~ワカルう~
でも~
どんなジャンルでも、
年取って、若いのと交流できるのって…
「才能」…だと思いますけど(笑)
投稿: オ・バカッチョ | 2011年2月 3日 (木) 15:52
異業種交流が楽しいように、
異世代交流もまた楽し!ですよね。
トシを食ってる自覚がちと足りないのかもですが、
日頃つきあってるヒト、若い人が多いかも。
そーゆー“才能”だとしたらうれしいですねー。
(道迷いの才能もすごいけど・・・)
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年2月 3日 (木) 16:53
ありがとうございます!
投稿: がま | 2011年2月 3日 (木) 20:20
地元新聞のチカラってすごいと思うので、
きっといろいろいいご縁が広がりますよー。
がんばってねー。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年2月 3日 (木) 20:35