ロウバイ咲く森林植物園へ
ちょっくら野暮用があり、森林植物園へ行ってきた。ついに発症した花粉症+風邪気味で熱っぽいのだが、明日から荒れ模様になるということなので、晴れている今のうちにってコトで・・しんどくても山ん中の方が体調いいし。
トェンティクロスを歩いていると、途中のベンチで“憧れのハンサムクライマーK崎さん”を発見!聞くと、やはり森林植物園へ行かれるとのことでご一緒させていただくことに。極にゃみ的には雪彦山のときのりりしいお姿が忘れられないのだけれど、なんとクライミングは引退されているそう。でも「ハイキング」と言いながらボッカなさってるあたりがにゃみにゃみ。なんかとは根性が違う。
植物園でのお目当ては・・
先週の須磨離宮公園ではまったく咲いていなかったロウバイ。まだまだつぼみも多いけど、いい感じに咲き始めていて、あたり一帯にふくよかで上品な香りが立ち込めていた。うっとり。東屋でご一緒にランチを食べていると・・・
(このメニューについてはあとで)
ニギヤカな女性グループのご一行様がやってきた。んんっ!あの声は!?
兵庫岳連自然保護委員会のY野さん!
お久しぶり~。KCCの観察会でガイドをされているそう。H池さんもご一緒だとか。「天津の森」では、シナマンサクもそろそろ咲き始めている。見頃は今月中旬から三月にかけて、ロウバイは今月いっぱいくらいだそう。
★神戸市立森林植物園 ・・・ココ!
お正月に登場した干支の飾り物を見たいと思っていたのでちょうどよかった。クリスマスバージョンもよかったけど、コレもなかなかの力作。
| 固定リンク
コメント
にゃみさん、今晩はです。Kさんと会われたのですね。。。
ロウバイを見に行きたいけど。。。いろいろと行きたいところがあっていけません。
3月になったら行ってみようかな?です。
投稿: arutu | 2011年2月10日 (木) 22:56
途中でバッタリ会ってホントびっくりしました。
体調がイマイチだったので、ちょっとテンション低かったのですが、お連れができていきなり元気になりました。うれしかったー。
ロウバイは花期が長いので、ぜひまた行ってみてくださいねー。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年2月11日 (金) 07:44