チョコの日
業界に乗せられてるなーとは思いつつ、やっぱりチョコモード。「バレンタインチョコレート博覧会」やなんかで勝手に盛り上がっていたのだが、クラブハリエのハートチョコが今年はお気に入りやった。伊予柑ピールをちりばめたハートチョコはもちろん(?)自分チョコ。ほろ苦いかんきつ類の皮とチョコって不思議にマッチして絶妙に美味しい。
それから、意外な組み合わせが美味しかったのが、宇治茶「中村藤吉本店」“濃いチョコ”のほうじ茶味。抹茶も美味しかったけど、香ばしいほうじ茶とチョコのコラボはもう定番にして欲しい味わいだと思う。
白馬堂ROKKOさんで見つけたお茶目なちょこ手ぬぐいはこんな感じでありがとうの気持ちと共に某所へ送り出した。開けて笑ってもらえたらいいなーっと
| 固定リンク
コメント
チョコてぬぐいかわいすぎます。チョコが苦手な私なんで、私が男性ならこんなプレゼントだとバレンタインうれしいな~
うめだ阪急のチョコでは カカオサンパカが今年一番のヒット!でした(ジルさんのできたてアイスはのぞく)
今日 おいしいまち宝塚のパンフレット
めちゃくちゃ焼きモンブランがたべたくて、ヒグチにいってゲットしてきました。
投稿: yukienglish | 2011年2月14日 (月) 16:50
ちょこ手ぬぐい、かわいいでしょう。
「かまわぬ」製なんですよー。
カカオサンパカ、ロゼちゃんも絶賛してたし、
気になったけどちとご予算的にアレで(笑)。
でもこんな機会でもなければ食べられないんですよねー。
焼きモンブラン、買いに来られたんですかー。
美味しいですよねぇ、栗好きにはホントおススメ。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年2月14日 (月) 16:56
あざっした。
おいしかったです。大人の甘さってのでしょうか。
めでたくちょこっと手ぬぐいは完売しました。
次は男性陣にご用聞きですかね^^
投稿: あさやん | 2011年2月14日 (月) 23:02
ちょこ手拭、完売っすかー。
気が利いてるもんねぇ。
「チョコを贈るのはちょっと・・・」って先にぴったりでした。
あ、ちなみにあさやんのは“友チョコ”やかんねーww
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年2月15日 (火) 07:01
今年も喧噪のバレンタイン…終了!!
うちの仕事場…全員男性だから毎年義理チョコ贈りますのよ。
勘違いしないでね…義理チョコですから
と言って渡すんです。
その時のリアクションが皆それぞれで面白い
まあ、ブラックユーモアと吉本興業のノリで…
ご存知かと思いますが、
うちの職場
皆、頭の良い人たちですから、
機知に富んでいて愉快、愉快。
今日は静かです。
投稿: オバカッチョ | 2011年2月15日 (火) 17:00
職場の義理チョコねー。
たいへんですねー。
まぁ吉本ノリやらオトナなジョークやらで楽しい雰囲気ならまぁ、それはそれでイベントとしてはいいですよね。
でも“義理”どころかノリ的に“義務”だったりするとうっとうしいだろうなー。
私はこの機会を活用して、日頃からお礼をしたいけれどなかなかきっかけがつかみにくかった先へ・・・
あとは“友チョコ”で楽しみましたよー。
(ほとんど自分で食ってただけって説もあるけど・・・)
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年2月15日 (火) 17:10
>ほとんど自分で食ってただけって説もあるけど・・・
あっはっは~~これ、おもろ~( ^ω^ )
>日頃からお礼をしたいけれどなかなかきっかけがつかみにくかった先へ・・・
ボクも…これ、していたんだけど
結局、“白い日の返礼”を受けちゃうんですよね…
まあ、それが「お付き合い」ってことかな…って。
ちょっと荒っぽいけど、そう思い直してる…
投稿: | 2011年2月17日 (木) 10:07
“オトナ”のおつきあいはいろいろですねー。
まぁひとそれぞれだけど、思いやる気持ちってちゃんと伝わるかなって思います。
たとえ“商戦”に踊らされていようとも、ギフトってワクワクしますもんね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年2月17日 (木) 10:15