ドタバタのち、山ヤ宴会。
よく雪が降った冬だったのに、よーく考えると“ゆきまや”には行ったけど、本格的な雪山には一度も行ってない。出番がなかった冬用のガチャガチャを久々に取り出しまして・・・
朝から夕方までジャケット着用がマストの野暮用があったため、紙袋に靴と服を入れて大型ザック+山服山靴で家を出て、一式着替えて大阪駅桜橋口の南側にある「トラベルコート」内の手荷物預かり所へ。20時までに引き取らないとダメだけど、500円でコインロッカーに入らないような荷物も預かってくれるのだ。
10月に金沢の街をうろうろするために大型ザックをどうにかしたい・・と思ったときに金沢駅で発見したのだが、大阪駅にもマダあったのである。で、野暮用から解放され、ザックを引き取り、山服山靴に戻って、大阪駅で組長号にピックアップしてもらって一路琵琶湖畔のヒミツの宴会場へ。
朝から来ていたK雪チームと合流して鍋宴会。組長が持ってきてくれた“七本鎗”の濁り酒が激ウマだった。
そう言えば去年の同じ日にも同じ酒をいただいたのであった・・好きだなぁこの美人な感じの酒。
| 固定リンク
コメント
金曜日あたり、滋賀県は雪予報だったのですが、
なんと新雪が60センチくらい積もってました。
その下にはレインクラストやらサンクラストのザラメ層などがあって、傾斜によっては理想的(?)に雪崩れる条件。
断面観察は面白かったですよー。
ちと参加者が多くてたいへんでしたが、天候にも恵まれて無事終了しました。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年3月 7日 (月) 07:04
お疲れサマでした。
積雪量はいかがでしたか。
先日の冷え込みで増えて弱層チェックは良かったのでは?
僕の今日は同窓会の行事で阪急川西能勢口集合でしたが、
乗り気でなかった所為もあるのでしょうが遅れてしまったのでそのまま中山寺まで行きました
投稿: tan | 2011年3月 6日 (日) 23:39