« 「六甲山(の地図を見て)を歩こう!!」 | トップページ | 雨の比婆山麓でぬくぬく宴会な夜 »

雨の比婆山・・・

去年のGW広島ツアーで“兄仙人”にDsc00255ご案内いただいた比婆山があまりに素敵だったので、雪の時期に行ってみたくて。2月に計画していたのが、なんだかんだで延び延びになり、この連休にようやく決行。Mikanちゃんと2人で夜行バスに乗り、早朝西条駅に到着、兄仙人にピックアップしてもらって県民の森へ。広島岳連の重鎮・O谷さんと合流して、8:40に出発。

Dsc00261薄日が差したりして、まずまずのお天気の中、歩き始めた。O谷氏とMikanちゃんはスキーで、スノーシューのつもりだった兄仙人と私はちと考えて、「男は黙ってツボ足じゃ!」。
 ・・・が、当然スキーの機動力は桁外れで、さっさと追い抜かされた。

Dsc00270ショートスキーのMikanちゃん、果敢に滑る!の巻。





Dsc00277立烏帽子下の避難小屋に11:30着、ガスって小雨が降り始める。天気予報、よう当たる。
天気も悪いし、山頂は通らず、トラバース道で池ノ段とのコルへ。



Dsc00282池ノ段の登りで、いきなり暴風雨状態に。短い斜面だが、風を遮る樹林もないため、しばしばよろめきかけては要耐風姿勢?と思うほどの強風。その後は樹林帯に入るのでまだましだったが、ずっと横殴りの雨。御陵もガスの中だった。


Dsc00288烏帽子山(出雲烏帽子)をトラバースして吾妻山とのコルにある避難小屋を目指す計画だったが、視界が悪く、雪の状態もよくないので、撤退を決定。とりあえず出雲峠まで下ることに。



Dsc00283O谷さんの華麗な滑り。
出雲峠の避難小屋はあまり快適そうではなかったので、潔く下山することにして、広島岳連御用達の快適お宿へ・・・
(続く)

|

« 「六甲山(の地図を見て)を歩こう!!」 | トップページ | 雨の比婆山麓でぬくぬく宴会な夜 »

コメント

にゃみさん、こんばんは連休は中国山地の山だったのですね。まだまだ雪が凄いですね。
比婆山、吾妻山は行ってみたい山です。
吾妻山は高校の時に行ったarutuの初の登山だったと思います。
雪山のなかでの日本酒は最高でしょうね!

投稿: arutu | 2011年3月23日 (水) 19:59

こんばんはー。お久しぶりです。

ホントは山上の避難小屋で宴会!のつもりだったんですよ。
あまりの悪天で逃げ下ったんですが、必ずリベンジをしようって言ってますので、次回はぜひご一緒に!!
お声おかけしますね!

投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年3月23日 (水) 20:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「六甲山(の地図を見て)を歩こう!!」 | トップページ | 雨の比婆山麓でぬくぬく宴会な夜 »