「神戸ザック」 ・・・取材を取材?
クライマーでライターの井上D助氏が、若手に人気の登山雑誌「PEAKS」の取材で神戸に来られるというので、ちょっとご挨拶がてらお会いすることに。取材先が神戸ザックと聞いて「一緒に行ってもいいですか」ってワケでD助さんの取材を取材すべく、新長田へ。
合流前に軽くお昼ごはん。ココに来たらスルーできない「三ツ輪」でたこ焼き。
明石の卵焼きとふつうのたこ焼きの中間くらいな感じで、卵率が高くて、でもコナモンの美味しさも味わえるのが好き。神戸スタイルでだし&ソースでいただくもので、ココのはダシが別添なので、ソースだけとかダシだけとかダシソースとかぜんぶ味わえるのがイイ!
★三ツ輪
神戸市長田区久保町5-1-1 アスタくにづか3番館B1
10:00~20:00で、鉄人の下でD助さんと合流、神戸ザックさんへ。
長田のあたりは小さな規模で誠実なモノ作りをしている企業さんが多いけれど、まさにそんなメーカーさんのひとつ。長い登山経験を生かし、使う立場でいろいろな工夫をこらしたザックがいろいろ・・
メーカーさんなのだが、小売もされていて、ザック以外の登山用品もいろいろ置いておられる。駅から近いし、西神戸の山ヤさんには便利なお店だと思う。D助さんの取材風景。ライター兼カメラマンでカメライターだそう。
あまり同業者の仕事ぶりを見る機会はないので、とても勉強になった。
とてもていねいにじっくりお話を聞いておられた。
社長の星加 弘之さんは神戸山岳会のOBで、今も現役で登山を楽しんでおられる。神戸ザックのフラッグシップモデル?帆布製のクラシックなザックをお買い上げ。翌日はこれを背負って全山縦走にチャレンジ!ガンバ!
★神戸ザック
神戸市長田区日吉町3-1-30 カナゾノビル2F
078-621-5851
10:00~20:00 日曜定休
※後日記:
記事は『PEAKS No.19 2011年6月号』をどうぞ!
で、取材終了後・・
再び鉄人のところを通って、三宮へ移動、カメラマンのカメちゃんと合流し、
(けど、「鉄人28号前交番」て!)極にゃみ的イチオシの餃子屋「ぼんてん」 へ。餃子をたらふく食べて帰りましたとさ。
D助さま、取材に同行だなんてわがままなお願いを快く受けてくださってありがとうございました。
| 固定リンク
コメント
井上D助さん! 憧れです。
にゃみにゃみさん、うらやましいです!
そして「神戸ザック」さん。
知りませんでした。
そしてHPを見てみたのですが、
なんだかめっちゃいいじゃないですか!
地元にこんなに本気で素敵なお店やブランドがあるなんて。一度行ってみよっと。
投稿: chika | 2011年4月22日 (金) 08:44
神戸ザックさん、僕も知りませんでした。
いいかんじのショップさんですね。
ぼんてん!おいしそう!
昨日のツイートでうらやましさ倍増!
前からにゃみねえさんの書き込みで気になってたんですが、
まだ、行ったことないので行ってみま〜す!
投稿: Fukuzo | 2011年4月22日 (金) 10:12
chicaさん、
D助さん、とっても感じのいい方でした。
一方的に存じ上げていたのですが、
今回お話できてよかったー。
神戸ザックの星加社長もとても素敵な方。
ぜひお店にも行ってみてください。
神戸が誇れるメーカーさんだと思います。
Fukuzoさんもぜひ。
「ぼんてん」もお勧めですよー。
あ、また食べたくなってきた(笑)
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年4月22日 (金) 16:20
読図講座でお世話になりました!初書き込みです☆
「ぼんてん」私も大好きです!早く行かないと終ってしまうので今はなかなか行けませんが。。。
「大学」もおいしいですがやっぱり「ぼんてん」!
行かれるのは三宮の方ですか?元町のお店、最近開いてるのを見たことないのですがしてはるのかな・・・
投稿: のぞみ | 2011年4月22日 (金) 20:14
のぞみさん、書き込みありがとうございます~。
やっぱ「ぼんてん」美味しいですよね。
私はいつも三宮店・・
ちょっと前に元町店の前を通ったとき、
開いてたけど・・・お昼だったけど。
じつはそちらには行ったことがないんです。
ご兄弟だっけ???
何しろ美味しいですよね。
ああまた行きたい。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年4月22日 (金) 21:24
にゃみにゃみさんへ 先日は井上D助さんと取材有難うございました。若い人達が読まれるそうで少し照れるかな? 別記事で”チンネ左稜線”見ましたよ。懐かしいね・・・私も大昔 剱はよく通いました。そのルートも45年前に登りました。その頃は登山靴そのままで登っていましたよ。来られた時はモノクロ写真でチンネとか5月の剱とかも見られましたか?穂高も好きですが
やっぱり剱やね・・・
また ぶらりと来て下さい イモック
投稿: イモック | 2011年5月12日 (木) 21:41
イモックさま
先日は、取材のライターさんに同行なんていう、とてもイレギュラーなお願いに快く応じていただき、ありがとうございました。
井上氏共々、度量の大きさに感謝です。
槍穂もいいけど、剱岳はやっぱり特別ですね。
お店に飾られていた写真、どれもとてもステキでした。
神戸っ子らしい、ステキな社長さんも…
これから山を志す、若い方々が憧れるステキな先輩像って、大事だと思います。
ピークス掲載をきっかけに、神戸の若い山志向の人たちがどんどん山へ向かってくれたらいいですね!
また遊びに行かせてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年5月12日 (木) 21:54