今日も引きこもりな、にゃみごはん。
諸般の事情でひきこもり。それなのに食べる食べる。朝ごはんは、今年お初の豆ごはん。
ウスイエンドウを入れるだけで、どうしてごはんがこんなに美味しくなるんだろう。
アミノ酸の作用?そして、夕食にはあの超美味だった“行者にんにく”を醤油漬けにしておいたものを入れた水餃子。餃子に仕立てると絶品と聞いていて、一度やってみたかったのだが、ホンットに美味しかった。
で、晩酌タイムに登場したのが・・・1月末の酒飲みジョシ会の前に仕込んで、でも当日ちと浅いなーと思ってペンディングした実験的メニュー「クリームチーズの酒粕漬」。
それっきり忘れてて、春先の宴会のときに思い出したけど、サスガに人様に食べてもらうのはコワくて、で、明日は倒れてもまぁどうにかなるか、ってタイミングなので出してみた。そしたらまー・・・
これが、美味しいのなんの!
酒粕の旨みをしっかりと吸い取って、元の乳製品の味ではなくなっている。
乳製品と日本酒の酵母って、もしかして相性絶妙?すげー旨いんですけど。
| 固定リンク
コメント