東日本大震災 支援活動報告会@神戸byあさやん
16年前の阪神大震災のときにボランティアとして活動した経験を活かし、今回の東日本大震災でもアウトドアつながりの仲間たちと共にいち早く現地へ行ってきた白馬堂ROKKOのあさやんこと浅野晴良氏に、被災地の様子を報告していただきます。
日 時: 2011年4月16日(土) 18:00~
会 場: 神戸登山研修所 (王子公園内 兵庫県山岳連盟)
神戸市灘区王子町2丁目2-1
参加費: 無料 事前申し込み不要 実際に行ったからこそ感じられたこと。情報が伝わらない遠くの人々の支援や思いが、空回りしてしまっているようなこと。マスメディアの報道には出てこないあれやこれや。
被災地の人々がどういう状態で、どういう思いでいるのか、などを写真と共に報告していただきます。
たくさんの皆さまからの支援を受けて復興への道を一歩一歩歩んできた神戸から。
われわれに何ができるのか、何をすべきなのか。実効力のある活動を考えていきましょう。
[浅野晴良氏プロフィール]
1972年大阪生まれ、昭文社山と高原地図「六甲・摩耶」調査執筆(赤松滋氏と共著)。
「自然環境を守るにはフィールドに出て感じることが大切」をモットーに、フィットネスインストラクター、青少年リーダーの育成等を経て、野外活動・環境学習のプログラムを提供。2007年、阪急六甲駅近くにアウトドアショップ「白馬堂ROKKO」をオープン。
★連絡先/078-841-8986 info=hakubado.com(=を@に)
| 固定リンク
コメント
是非、USTとかでも中継してくださいませ。
支援にいった生なコメントを多くの人に聴いてもらうために!是非!
投稿: あらけん | 2011年4月12日 (火) 23:11
UST ・・・・
「想定外」でした。
だめじゃん!!
あの勇気ある中学生のように…
誰か!!
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年4月12日 (火) 23:35
あさやんさん、被災地に行ってくれたんですね。
私の実家は宮城県、友人や元同僚も沢山います。
だから、この記事みて、嬉しくなりましたヽ(´▽`)/
私もあれ以来、震災一色…
5年放置のブログ、mixiも震災色に染まってます…笑
ツイッターも本当は山の事でしてみたけど、
あまりよさ分からず、放置…
にゃみさんがツイッターで知り合った方と交流がもてるのも不思議に思ってたんですよ~
でも…ツイッターの良さ…よく分かりました。
できたら、あさやんさんの話聞きに行きたいと思ってます。
にゃみさんの記事のおかげです。(o^-^o)
投稿: バレン | 2011年4月15日 (金) 03:34
ご実家、宮城なんですか。
心配ですよね・・・
ぜひご都合つけばいらしてくださいね。
mixiはじつはちとニガテで私も放置…
ツイッターはワリとハマったけど、
人によっていろいろですよね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年4月15日 (金) 07:23
にゃみさん…
勝手に宣伝部長とされてたので、山仲間のまさ吉つぁんが転載してくれました。
まさ吉つぁんは、ブロガーファンが多いので、
伝わるのは大勢で嬉しいです。
投稿: バレン | 2011年4月15日 (金) 07:46
そうなんですか!
ありがたいです!!
やっぱり山仲間はいいですねー。
その方にも当日お目にかかれるでしょうか。
楽しみです。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年4月15日 (金) 07:51
私の記事は震災一色なので、ファンが多いまさ吉つぁんには、Yahoo!つぶやきだけお願いしたんですが、
『記事にしないと一般閲覧者に届けへんやろ』
と転載記事が…
慌てて私も転載しました~笑
投稿: バレン | 2011年4月15日 (金) 10:25
まさ吉つぁん、金剛山のヌシな方だったんですねー。
「三人寄れば」サイトを探って(?)発見しました…
ご協力に感謝です~。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年4月15日 (金) 10:38