ディート不使用・子供にも安心な虫除けスプレー
虫には異様にモテる極にゃみ的には、吸血虫が跋扈するこれからの季節はとてもユーウツ。先日も紅葉谷でマブタを刺されて腫れ上がり、えらいことになったばかり。虫除けはマストアイテムなのだが、一般に販売されているものはほぼすべて「ディート」が使われている。やむなく使用していたけれど、先日天然ハーブ使用・ディート不使用の虫除けスプレーを見つけて買ってみたところ、コレがなかなかGood。
シトロネラ、ペパーミント、レモングラス、ゼラニウムなどのエッセンシャルオイルの香りで虫が忌避するというもので、人間にとっては爽やかでとてもいい香り。人工的な香料は好きではないけど、この香りは違和感がなくて、いい感じ。
「無添加工房okada」が製造販売しているもので、白馬堂Rokkoで買えます。
100ml入り/定価1200円
| 固定リンク
« いただきもの2つ | トップページ | 水無月廿壱日 »
コメント
ディートの危険性については、まだ明らかになっていない…っていうより、明らかにされていないことの方が多いかも知れないですね。
僕は反農薬でもなんでもない(寧ろ薬剤使いまくり)ですが、とある外資系巨大薬剤メーカーさんとお話した時に「もうすぐディートは発ガン性物質として規制されますから〜(笑)」って言ってたのを聞いて、ゾッとしました…( ̄▽ ̄;)
投稿: 銀杏 | 2011年6月21日 (火) 19:16
危険性がある可能性があるのなら、なるべく使用したくないですよねぇ。
うち、蚊がよく出るので、「置いとくだけ」とか「押すだけ」みたいな忌避剤を買おうかどうしようかずいぶん考えたんだけど、「蚊とり」ってうたってるものはもれなくピレスロイドで、それ以外はよーく見ると「不快害虫」って書いてある。。。
要はチョウバエには効いても蚊には効かないってことかなぁ。
天然ピレスロイドならいいってもんでもないだろうし、何がいいのかさっぱりわからんのでありました。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年6月21日 (火) 19:39
使用した限りでは、天然ピレトリンは殆ど実用性はないと思います。
最近はフィトンチットっていう植物由来の忌避剤が話題になっていますが、使ったことがないので実用性はどうなのか…。
使ったら効果のほどを教えてくださいませ(^^)/
投稿: 銀杏 | 2011年6月22日 (水) 00:54
えええーっ、天然ピレトリンって効果ないの!?
けっこう蚊取り線香、重宝してるんだけど。
ワンプッシュで12時間「蚊がいなくなるスプレー 」とかってどうなんだろーねー?
フィトンチッドの忌避剤ってのもあるんやね。
調べてみよーっと。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年6月22日 (水) 07:17