« 指導員研修会→山ヤな飲み会 | トップページ | 梅雨の晴れ間な週明け。 »

盛り沢山な日曜日

Dsc00469Dsc00486_2Dsc00521_3Dsc00529






★参考:「六甲山系で事故続発 2日間で4件」 …神戸新聞のサイト

新聞記事はコチラ↓↓↓

「現場写真」を提供しました。Dsc00537_2


←クリックで拡大します。

|

« 指導員研修会→山ヤな飲み会 | トップページ | 梅雨の晴れ間な週明け。 »

コメント

にゃみにゃみさん、昨日はありがとうございました。

百丈岩の事故、クライミング中だったんですね。
しかも、岩がはがれて。。。気をつければ防げたのか?不可抗力なのか?自分でも登ってて、「この岩あぶないなぁ」と思いつつ、必死のときは藁をもつかむ気持ちになってしまうこともあり。。。
それにしても8メートル落ちたというのは、カムが外れたとかでしょうか。私も保塁岩でカムのセットが甘くて4~5メートル落ちたことがあるので、ひとごとでなく。
これからも慢心することなく登ろうと思いました。

投稿: chika | 2011年6月 7日 (火) 08:57

>気をつければ防げたのか?不可抗力なのか?

ほかの事故でもそうだと思うのですが、
落石の場合、ホントになんとも難しいところですよね。

単純なケアレスミスは気をつければ防げるけれど・・・

でも、そういうリスクが内在することをわかった上で遊ばせてもらってるわけで…

畏怖の念を持ちつつ、でもやはり山が好きでいたいです。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年6月 7日 (火) 09:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 指導員研修会→山ヤな飲み会 | トップページ | 梅雨の晴れ間な週明け。 »