阪急うめだ本店「一押し!手土産お披露目会」
締め切りやら、急な助っ人依頼やらでどたばたしつつ・・スイーツの達人ブロガーyukiさんのご縁で、帰省シーズンを前に、阪急百貨店さんが主催する手土産好適品のお披露目会に参加@阪急ターミナルビル高層階のスペシャルルーム♪
ええ、昼に入稿して、夕方デザインが上がってくるまでのスキにちょこっと行ってトンボ帰りしてくるとゆー、綱渡りな荒業を繰り出しましたけど、何か?
ってワケで、午後の一時間ほど、美味しいもの三昧。
“大阪らしい手土産”ってことでセレクトされていたのは、「五感」、「ミルフィーユ」の焼き菓子、「花錦戸」のまつのはこんぶ。いずれも安心感のあるセレクトはさすが阪急さん。
くまの形のかわいい焼き菓子で勝負の「御影高杉」、阪急限定のチェリーパイを投入した「グラマシーニューヨーク 」、「足立音衛門」の栗入りフィナンシェ、「京都祇園萩月」なども手土産には気が利いててよさげ(写真がイマイチで・・・)。話題性で言えば、最近大阪に初登場(阪急うめだ本店)していきなり大人気となっている「シュガーバターの木」。連日行列ができているだけあって、さすがに美味しい(コチラは先日別件でいただいたので今日は食べなかったけど)。
阪急限定の詰め合わせを投入したのは「たねや」。「のどごし一番」という生水ようかんがとてもさっぱりと美味しかった。ハズレのない名店だと思う。
スイーツ関係で一番美味しいなと思ったのは「五感」の「五感とろとろ」。柔らかなプリンの上に、しっとりしたスフレが乗った二層構造で、食感の違いやも面白くて、違う味が一度に味わえるのもいい感じ。皿を汚さないので、お持たせの時に気を使わなくていいというコンセプトだそう。
同じくそのまま食べられるシリーズ。博多で人気という「和風菓からいも」のスイートポテト。幻のからいも(さつま芋)と言われている「太白」、新品種「べにはるか」を使った2種で、下はしっとりしたスイートポテト、上はほくほくの焼き芋のような2つの味が楽しめる。関西初登場らしい。
甘いもの三昧のあとのお口直しによかったのが、「道南真昆布 真帆屋」の昆布の佃煮。分厚くてひと目で上質とわかる。生姜味、帆立味も美味しかった。スイーツ好きさんが口をそろえて「もらうならこれがうれしい」と言っていた。
極にゃみ的には、「花錦戸」のまつのはこんぶも好きだけどなー。
帰省や旅行の手土産にぴったりなこれらが買えるのは・・・
★阪急うめだ本店
大阪市北区角田町8-7 06-6361-1381
■7月の営業時間
日・月・火 あさ10時→よる8時
水・木・金・土 あさ10時→よる9時 (一部売場を除く)
■8月の営業時間
日・月・火 あさ10時→よる8時
水・木・金・土 あさ10時→よる9時 (一部売場を除く)
※7・8月は休まず営業
| 固定リンク
コメント
先日は御忙しい中参加いただいてありがとうございました!今度ゆっくり会いたいですね!
って にゃみにゃみさん 当日アップなさっていたからすごいわ~
それにしても今回も全くはずれなし しかも持ち帰りまでととても太っ腹で楽しい企画でしたね。
私普段なら絶対かわないような グラマシーNYのチェリーが意外にも自分一位だったんです。
こんな発見があるから試食会ってありがたいわ。
投稿: yukienglish | 2011年7月18日 (月) 11:22
yukiさん、
いつもありがとうございます~。
翌日早朝から山行が入っていたので、
急ぎ当日中にUPしちゃいました。
あわててちょっと雑な記事だけど…
“お持ち帰り”OKと思ってなかったので、
食べれそうな分しか確保してなくて、
あまりいろいろ食べれなかったんですよね。
一通り確保しておけばよかった。。。
お土産はせっかく袋をいただいたけどほとんどなし。
要領の悪いヒトでした。。。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年7月18日 (月) 11:38