« 「いのちを慈しむ~原発を選ばないという生き方~」 | トップページ | Mt.Rokko Outdoor Session Vol.Ⅳ 2011F/W »
MROSのツアーは、これまで天覧台を起点にして歩いていたが、今回はケーブル下駅からハイクアップすることに。一般道ではない、ちょっとマニアックなルートから…六甲山上の開発史を辿る面白いコースを歩いていただいた。ご参加の皆さま、ありがとうございました。
2011年11月 3日 (木) 12:00 | 固定リンク Tweet
例の単独オヤヂさま、 女性4名をエスコートするという大役、 たいへんお疲れさまでした!! みなさん喜んでおられたようです。 ありがとうございました。
あの尾根に、別荘… そういわれればそんな気も。 電話も必要ですもんね。 油こぶしと似ているような気もします。
いろいろ思いを馳せつつ歩ける六甲山、 ホント奥が深いですね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年11月 6日 (日) 21:18
例の単独オヤヂでございます。 その節はご案内ありがとうございました! 以下手短に・・ 例の「謎の石段」について考えていたのですが よくよく想い出してみると、油コブシ道のラストに 現れる石段とよく似ているのに気づきました。 (ロケーション的にも近いですし) めちゃ強引な推理ですが、むかし昔のそのまた大昔 あの草むす尾根にも、何軒かの別荘が建っていたのではないでしょうか? 「電電石柱」も、そこへ引かれていた電話線の名残と 考えれば辻褄が合いますし・・?? もちろん明確な根拠はありませんが こういう思索を巡らすのも六甲の奥深さ面白さ、 というところで(まとめも強引ですね) ・・・長々と失礼致しました。 新刊楽しく拝読しております。 ますますのご活躍を祈念しております。
投稿: notung | 2011年11月 6日 (日) 18:47
は… ハード… がんばってこなしてくださいっ!!
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年11月 4日 (金) 10:01
はい 昨日リフレッシュしたので、週末の茨木、南港、福岡、奈良の強行スケジュールこなせそうです 次回の登山、楽しみにしています
投稿: えつ | 2011年11月 4日 (金) 09:55
ははは… ははは強し!ですね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年11月 4日 (金) 09:49
娘は、昨日午前中立てなかったそうです この写真を見て「すごい!!!本当に山登ってる!!!」 と絶叫してました。
投稿: えつ | 2011年11月 4日 (金) 09:44
えっちゃん、 ご参加ありがとうございました。 お嬢さんも一緒におなかこわしてらしたんですね。 それはたいへん・・・ でもよくなられてよかったです。
また次回、楽しみにしています。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年11月 4日 (金) 09:41
とても楽しかったです♪ 参加されたみなさん、ご迷惑おかけしすみません。 ようやく、娘ともどもお腹治りました♪
投稿: えつ | 2011年11月 4日 (金) 09:37
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
例の単独オヤヂさま、
女性4名をエスコートするという大役、
たいへんお疲れさまでした!!
みなさん喜んでおられたようです。
ありがとうございました。
あの尾根に、別荘…
そういわれればそんな気も。
電話も必要ですもんね。
油こぶしと似ているような気もします。
いろいろ思いを馳せつつ歩ける六甲山、
ホント奥が深いですね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年11月 6日 (日) 21:18
例の単独オヤヂでございます。
その節はご案内ありがとうございました!
以下手短に・・
例の「謎の石段」について考えていたのですが
よくよく想い出してみると、油コブシ道のラストに
現れる石段とよく似ているのに気づきました。
(ロケーション的にも近いですし)
めちゃ強引な推理ですが、むかし昔のそのまた大昔
あの草むす尾根にも、何軒かの別荘が建っていたのではないでしょうか?
「電電石柱」も、そこへ引かれていた電話線の名残と
考えれば辻褄が合いますし・・??
もちろん明確な根拠はありませんが
こういう思索を巡らすのも六甲の奥深さ面白さ、
というところで(まとめも強引ですね)
・・・長々と失礼致しました。
新刊楽しく拝読しております。
ますますのご活躍を祈念しております。
投稿: notung | 2011年11月 6日 (日) 18:47
は… ハード…
がんばってこなしてくださいっ!!
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年11月 4日 (金) 10:01
はい
昨日リフレッシュしたので、週末の茨木、南港、福岡、奈良の強行スケジュールこなせそうです
次回の登山、楽しみにしています
投稿: えつ | 2011年11月 4日 (金) 09:55
ははは… ははは強し!ですね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年11月 4日 (金) 09:49
娘は、昨日午前中立てなかったそうです
この写真を見て「すごい!!!本当に山登ってる!!!」
と絶叫してました。
投稿: えつ | 2011年11月 4日 (金) 09:44
えっちゃん、
ご参加ありがとうございました。
お嬢さんも一緒におなかこわしてらしたんですね。
それはたいへん・・・ でもよくなられてよかったです。
また次回、楽しみにしています。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2011年11月 4日 (金) 09:41
とても楽しかったです♪
参加されたみなさん、ご迷惑おかけしすみません。
ようやく、娘ともどもお腹治りました♪
投稿: えつ | 2011年11月 4日 (金) 09:37