新顔野菜「おかわかめ」
このところ、近所のスーパーマーケットでちょいちょい買うようになった野菜。ツルムラサキ科、つる性の宿根多年草で、グリーンカーテンとしても利用できることから、にわかに注目を集めているらしい。
「雲南百薬(ウンナンヒャクヤク)」、和名では「アカザカズラ」とも呼ばれている。薬草として、糖尿病や高血圧に効果があるとかないとかって話も。肉厚で張りのある、しゃりっとした感じの葉は、ゆでるとちょっと粘りが出て、見た感じはワカメっぽくて、味はツルムラサキっぽい。
さっと茹でてポン酢で合えてみたけど、くせもないしなかなか美味しい。しかも、非常にビタミン・ミネラルが豊富だそう。栽培も容易みたいなので、来年は苗を探して植えてみようかな。
| 固定リンク
コメント