« 「六甲てぬぐい」に新色が登場 | トップページ | 桜満開。 »
桜見頃の権現谷東尾根(薬大尾根)へ。NHK文化センター神戸教室主催の木曜クラスが開講。薬大前から尾根に入り、水平管理道から打越山、岳連の森へ。お天気に恵まれ、すてきな一日だった。
ここ2~3日で一気に季節が進んだみたいで、桜やスミレだけでなく、アケビの花も咲き始め。オドリコソウが咲いているのも発見。
2012年4月12日 (木) 22:41 | 固定リンク Tweet
薬大尾根、知りませんでした〜 六甲はほんとにいろんなルートがあって奥深いですね。blogでの講座紹介、楽しみにしてますo(^-^)o
投稿: ぽん♪ | 2012年4月13日 (金) 23:33
ぽんちゃんお久しぶり~♪
ちょっとマイナーだけど、なかなかいい道ですよー。 桜の頃はもう最高。尾根上部の桜はまだこれからなので、ぜひ行ってみて~。
街中からも、桜色の帯が見えるのでこの時期は「あ、ココが!」ってわかりますよ。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2012年4月14日 (土) 07:10
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
薬大尾根、知りませんでした〜
六甲はほんとにいろんなルートがあって奥深いですね。blogでの講座紹介、楽しみにしてますo(^-^)o
投稿: ぽん♪ | 2012年4月13日 (金) 23:33
ぽんちゃんお久しぶり~♪
ちょっとマイナーだけど、なかなかいい道ですよー。
桜の頃はもう最高。尾根上部の桜はまだこれからなので、ぜひ行ってみて~。
街中からも、桜色の帯が見えるのでこの時期は「あ、ココが!」ってわかりますよ。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2012年4月14日 (土) 07:10