« 第63回「マントルピースを囲む会」 | トップページ | 初夏を彩る、気品ある名花に会いに。 »

梅雨の晴れ間の“紫陽花ハイク”

講座やら講習会にとっつかまってて、お休み状態だったにゃみツアーを再開。
1dsc03816
大雨が降ったあとなので、布引滝がド迫力な感じに。
1dsc03823
五本松の“隠れ滝”も、隠れるどころか、えらい存在感を主張。
1dsc03873
ゴールは紫陽花が色づきはじめている、神戸市立森林植物園。
1dsc03894
園内はすごい人出でにぎわっていたけど、たくさんの紫陽花を鑑賞できた。
1dsc03897
上品なブルーが大好きな「クロヒメ」もばっちり見頃。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。

日本でも有数の紫陽花の名所である神戸市立森林植物園。紫陽花の見頃はまだまだこれからです。雨の日にはさらに美しく風情があるので、ぜひ訪れてください。

|

« 第63回「マントルピースを囲む会」 | トップページ | 初夏を彩る、気品ある名花に会いに。 »

コメント

梅雨の合間の絶妙なお天気をありがとうございます。たくさんの紫陽花に圧倒されました。どのあじさいも素敵でしたが、ヒメアジサイとクロヒメが好み♡神戸市立森林植物園堪能しました~年パスgetできたしまた行ってきまーすヽ(^0^)ノ

投稿: gspooh | 2012年6月24日 (日) 02:57

ご参加ありがとうございました~。
ホントに絶妙なお天気でしたねー。
雨でも歩けるコースを設定してたのですが、
降らないに越したことはない。
涼しくて紫陽花もきれいで。
森林植物園は一年中アレコレ楽しめますので、
ぜひぜひ何度もリピートしてください。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2012年6月24日 (日) 07:04

ありがとうございました
紫陽花のイメージが変わり
まぼろしの紫陽花「シチダンカ」まで購入
シチダンカの双子は畑と植木鉢に植えてみました
成長が楽しみです

投稿: dhetsu | 2012年6月24日 (日) 23:18

にゃみさんも、紫陽花コース行かれてたのですね
夏山練習もしなくてはと…この時期やっぱり紫陽花でしょっと
本日森林植物園に行ってきました。
水量多かったですよね~五本松が凄い迫力で姿を見せていましたね
植物園では、シチカンダをたくさん生育中なんですね
大量のシチカンダに驚いてしまいました。

また何処かでご一緒したいですね~

投稿: ぐり~ん | 2012年6月24日 (日) 23:20

dhetsuさん、
ご参加ありがとうございました。
購入されたシチダンカ、お庭で美しく咲くといいですねー。
来年の花シーズンが楽しみですね。


ぐりーんさん、
お久しぶり。森林植物園、ホントきれいですよねー。
夏山はどこへ行かれるのでしょう。
またご一緒できる機会があればいいですね。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2012年6月25日 (月) 07:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第63回「マントルピースを囲む会」 | トップページ | 初夏を彩る、気品ある名花に会いに。 »