“兵庫の津”の名物うどん店
清盛ブームに沸く“兵庫の津”界隈は、工場や倉庫、卸売市場などが立ち並ぶ下町のウォーターフロント。
大河ドラマで一躍注目されるようになったからか、こんな怪しいモノも登場。
うーん・・・ぜんぜんかわいくないんですけど。
で、ココまで来たらなんとなくスルーできないのがコチラ。
デフォルトでメガ盛り級のうどん店「讃松庵 (さんしょうあん)」さん。
春先に、元々お店を切り盛りしていた先代主人夫妻が引退されて、甥っ子さんが引き継がれたそうだが、大盛りぶりは変わらず。
「天ぷらぶっかけ」¥850ナリ。ふつうのうどん屋の3玉分くらいはゆうにある。しゅっとしたきれいな麺で、コシもしっかり。てんぷらも出汁をかけたら「じゅっ」って言うほどのアツアツ、衣サクサクでホントに美味しいのだけど…
★讃松庵(さんしょうあん)(←食べログ)
神戸市兵庫区切戸町6-18
078-672-1154
11:30~16:00、日・月定休
最後の方はただただ残したくないという意地だけで食べてる感が…
近頃、たくさん食べるのがツラくなってきた。トシなんだろうなぁ。思わず、谷川岳帰りにみんなで食べたアノ舞茸天丼定食を思い出した。組長やったらココの大盛り、食べれるんやろか…(隣のオッサン、大盛り注文してたけど、洗面器みたいな器でビビった)。
| 固定リンク
コメント
ホント、美味しいんだけどねー。
ちゃんとした、美味しいものを適量、ってのが一番かな。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2012年6月20日 (水) 08:51
めちゃめちゃおいしそーです!
でも3玉はちと。。。
私も近頃量が食べられなくなってきてます。でも美味しいものを食べたい!!とゆう欲求は年々高まっております(^_^;)
投稿: monaco | 2012年6月20日 (水) 08:41