« 読図講習会@摩耶山 2012・6月度 | トップページ | 梅雨の中休み、甲山周辺をうろうろ。 »
朝からがっつり雨なので、バスで山上へ。今日のグルームさん。二つ池にはモリアオガエルの卵がたくさん。白いやつ…バイカツツジが咲いていた。ツルアリドウシの花。目立たない小さな花だけど。コアジサイは咲き終わっていたけど、茎の紫がまだキレイ。六甲山ホテルの駐車場脇にシチダンカがたくさん。一時はかなり雨脚も強く、ずっと霧に覆われて、ハイカーの姿もちらほら。ガイドハウスの来館者もほとんどなかった。(ココまで、写真はソニー サイバーショットDSC-TX5 以下、同じくソニーのミラーレス一眼 α NEX-5N)
もう3年使ってて、つぶれかけだけど愛用しているコンデジと比べて、まったく使いこなせてないものの…、やっぱり差があるなと思う。早く慣れないと宝の持ち腐れ…色の再現性?深みが違うよな… (ちなみにデータサイズはどちらも640に落としてるので同サイズ)
2012年7月 1日 (日) 18:05 | 固定リンク Tweet
一眼レフカメラデビューですか~。山歩きなどではやはり小さな一眼レフカメラが欲しいですね。 HはオリンパスE PL1です。さすがにマルチクライミングとか沢には持っていかないけど、普通の歩きの時は最近はPL1です! まわりにカメラに詳しい方がいると上達は早と思います。Hは撮ってナンボヤ~!です。
投稿: カメさんH | 2012年7月 2日 (月) 21:08
E PL1もコンパクトでよさげですね。 「一眼レフなんて無理」ってずっと思ってたけど、イマドキの一眼はコンパクトで軽いし、使い勝手もコンデジ並み…
もちろん“使える”人が使えばもっと実力発揮するんでしょうけど…
ぼちぼち慣れていきたいと思ってます。
投稿: にゃみ。 | 2012年7月 3日 (火) 07:16
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
一眼レフカメラデビューですか~。山歩きなどではやはり小さな一眼レフカメラが欲しいですね。
HはオリンパスE PL1です。さすがにマルチクライミングとか沢には持っていかないけど、普通の歩きの時は最近はPL1です!
まわりにカメラに詳しい方がいると上達は早と思います。Hは撮ってナンボヤ~!です。
投稿: カメさんH | 2012年7月 2日 (月) 21:08
E PL1もコンパクトでよさげですね。
「一眼レフなんて無理」ってずっと思ってたけど、イマドキの一眼はコンパクトで軽いし、使い勝手もコンデジ並み…
もちろん“使える”人が使えばもっと実力発揮するんでしょうけど…
ぼちぼち慣れていきたいと思ってます。
投稿: にゃみ。 | 2012年7月 3日 (火) 07:16