2012お盆の旅グルメ①
お盆ツアーの初日、信州への移動中に食べたもの…
高速道路が大渋滞で、結局12時間くらいかかったのだけど、移動中に福井のおろしそばの話なんかをしているうちにすっかり“そばモード”になってしまい、中央道神坂PA(上り線)にある「馬籠と湯舟の里」で“馬籠の本陣そば”を。すごい具だくさんでゴージャスだったけど、つゆが関西人的には辛すぎて。そばそのものはかなりの“アルデンテ”で、手打ちっぽくて悪くなかったんだけど。
高速を降りてから、野菜を買いたくて立ち寄った道の駅「アルプス安曇野・ほりがねの里」内にある「かあさんのおむすびの店」でソフトクリームを食べた。「イチゴ」をセレクトしたら、ノーマルのソフトに手作りっぽいイチゴピューレのようなものを混ぜ込んで作ってくれたのがコレ。濃厚なミルクの味に、すごくフレッシュなイチゴが絶妙なマッチング。これはかなりのヒットで、ホント美味しかった。50エン+でコレはお得すぎる。
で、ココで購入した地野菜のひとつが「福耳こしょう」。
信州では唐辛子の類を「こしょう」と呼ぶようで、「黄胡椒」とかいろいろある中で、まるで豊かな福耳のような大きさのものをセレクト。甘味がたっぷり、風味がよくて、時々ピリっと“アタリ”。山メシのおかずにしてみたけど、すごく美味しかった。
| 固定リンク
コメント