« 摩耶山天上寺 星下り会式2012 | トップページ | 六甲山上からシュラインロードへ »

心躍る山上のオーベルジュ「オテル・ド・摩耶」

深夜に摩耶山上で行われる星下り会式に参加し、かつ翌日また六甲山なので、山上で宿泊することに。「ふろdeまや」だの、講座帰りのケーキセットだので日帰りではたびたび訪れているオテル・ド・摩耶だけど、お泊りは初めて。ワクワク・・
アクセスはもちろんまやビューライン夢散歩
Dsc05612
ケーブル&ロープウェーでぐんぐん登る。
Dsc05618
阪神間の街並みから海まで一望の掬星台から徒歩約10分。
Dsc05620
南欧風のとっても素敵な建物。
Dsc05630_2
今回、お目当てのひとつはコレ。 ヲッサンが独占しとるっがなっ!
日が暮れると、「星空のジャグジー」になるのだ。もちろん夜景もバッチリ。
Dsc00930

Dsc00935
摩耶山に湧き出す水質のいい天然水使用。

ちなみに、今年の夏休み中は節電推進キャンペーンの一環?「クールシェア」で、昼12時から15時の間、ジャグジーを無料開放。※水着が必要です。

オテル・ド・摩耶
神戸市灘区摩耶山町2-8
078-862-2882

そして、もうひとつのお楽しみはやっぱりリストランテエルベッタでの食事。名シェフ・奥野俊彦氏が総支配人兼総料理長として活躍されている。
Dsc05633
すべてフィックスの一番リーズナブルなコースだったけど…
まずは彩りも美しいアンティパストミスト。海老と枝豆のサラダ風、フリッタータ、牛肉のなんちゃら(ゴメンナサイ!)、パプリカのカポナータ風、ブロッコリー&生野菜。
Dsc05634
プリモは播州地鶏とフレッシュコーンのトマトソース。(←食べた)
Dsc05636
肉か魚が選べるセコンドは、スズキのソテーをセレクト。
Dsc05637
ドルチェはちょっといろいろあってスペシャルバージョン。
Dsc05641
夜景が見える美しいお庭に面したダイニング。
Dsc05650
朝の景色もまた素晴らしい。
Dsc05652
気持ちのいい山の朝。早起きしてお散歩はマスト。
Dsc05655
いつもお茶するテラスもまたちょっと違う表情で。
Dsc05656
この日の朝食はバイキングスタイル。好きなものをたっぷりといただいた。
食事自慢の宿でも、朝食が手抜きってパターンが多いけど、どれも手抜きのない美味しいメニューだった。特に、白いんげんのサラダ、ゴーヤと紫玉ねぎのサラダ、ズッキーニのカポナータ風はさすがセンスのいいイタリアンテイストで、朝からワインが欲しくなる美味。
シゴト前でなきゃ飲んでしまったかも・・ つかこれをつつきながらイッパイやりたい。

時間を勘違いしたり、いろいろお世話をかけたにも関わらず、とてもホスピタリティあふれる対応をしていただいた。お世話になりました。また泊まりに行きたいな。

|

« 摩耶山天上寺 星下り会式2012 | トップページ | 六甲山上からシュラインロードへ »

コメント

すごい!肉食べたんだ!ww

オテル・ド・摩耶はよく前を素通りするけど、
めちゃめちゃ良さそうですね〜!
新婚旅行がてら泊まりに行こうかな〜

一つ気になったんですけど
ジャグジー浸かってる写真はセルフタイマー?
水着着てないけど…。

投稿: タマスケ | 2012年8月10日 (金) 11:18

うしは食うてまへん… 
ごめんなさいしてん

それはさておき、
新婚旅行替わりに行くにはちょーおすすめ。
空気はきれいし、景色はええし、
お料理は美味しいし、スタッフは家庭的で親切やし。
ぜひぜひ。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2012年8月10日 (金) 22:23

先日はご宿泊いただきありがとうございました!
オテル・ド・摩耶です。
星降る夜のご宿泊ご満喫いただけましたようで何よりです!
お食事も景色も素敵にご紹介いただき、本当にありがとうございます。(お肉の件、そうとは知らず申し訳ございませんでした。。)

立秋をすぎ、ホテルエントランス付近の栗の木も実をつけ始め、秋の訪れを感じる今日この頃です。読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、料理教室やお菓子教室をこの秋も開催を予定しております。ぜひまたご参加いただければと思います。

この度は本当にありがとうございました!!

オテル・ド・摩耶 支配人

投稿: オテル・ド・摩耶 | 2012年8月13日 (月) 01:11

オテル・ド・摩耶 支配人さま

この度はお世話になりました。
たいへん快適なひと時を過ごすことができました。
食事も本当に美味しくて、夜景もきれいで…

秋のケーキ教室にもぜひまた伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2012年8月16日 (木) 12:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 摩耶山天上寺 星下り会式2012 | トップページ | 六甲山上からシュラインロードへ »