« 白馬鑓温泉山行で出会った花たち | トップページ | 酷暑の中、隠密行動。 »

白山で出会った花たち

お盆山行その②、白山で出会った花たち。
Dsc01084
涼しげで清楚なカラマツソウ。
Dsc05992
別当出合からすぐのところに咲いていたノリウツギ。
Dsc05993
鮮やかな紅色がきれいなトチバニンジンの実。
Dsc06001
六甲山にも多いけど、キツリフネ。
Dsc06002
可憐な水色のクサボタン。
Dsc06008
たくさん咲いていてちょうど見ごろだったシモツケソウ。
Dsc06011
現地では名前が思い出せなかったセンジュガンピ。
Dsc06012
かわいらしいヤマハハコ。
Dsc06024
秋の花のツルリンドウ。
Dsc06030
伊吹でも見た、イブキトラノオ。
Dsc06033
お花畑で存在感があったカライトソウ。これでもバラ科。
Dsc06084
本場白山で見るハクサンフウロ。
Dsc06089
室堂より上でたくさん咲いていたイワギキョウ。
Dsc06092
これまた室堂より上限定のイワツメクサ。
Dsc06145
弥陀ヶ原で色づいていたナナカマドの実。
Dsc06181
猛毒なれど、気品あるトリカブト。

Dai_dsc06026
小さな花だけどミヤマダイモンジソウ。
Dai_dsc06152
近くでよく見るととてもきれい。
Matu_dsc01061
観光新道で大群落を見つけて思わずテンションアップ!
Matu_dsc06039
希少なタカネマツムシソウ。↑コレはクロボコ岩のちょい下で。
Matu_dsc06199
↑こちらは観光新道にて。
Syajin_dsc01082
ちょっとウソを言ってしまったこちらは「ハクサンシャジン」。これまた大群落。
この時期の白山は本当に花がきれいだった。

|

« 白馬鑓温泉山行で出会った花たち | トップページ | 酷暑の中、隠密行動。 »

コメント

こんばんは。やっぱし白山は花、花、花の山なのですね!これだけ見れれば大満足ですね。

投稿: カメさんH | 2012年8月22日 (水) 20:31

白山は本当に花の名山、ですね。
また、時期もちょうどよかったみたいで。

マツムシソウの大群落に出会えて感動しました。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2012年8月22日 (水) 22:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 白馬鑓温泉山行で出会った花たち | トップページ | 酷暑の中、隠密行動。 »